
コメント

プリキュア
保育園は必ず入れる地域にお住まいですか?働かれてますか?
働かないと保育園は入園できないですよー!

りんご
ますわは園庭開放の日に行かれるのがいいかと思います。
クチコミより自分の目で確かめたほうがいいですよ。
悩みますよね。
-
まん丸
お返事有難うございます!
まずは見学がいいんですね。
例えば、今の季節からでも見に行けるのでしょうか?💦- 5月23日
-
りんご
あらかじめ連絡すればいつでもみせてくれるかと思いますが。
- 5月23日
-
まん丸
そうなんですね。
有難うございます!
りんこさんは、何月頃から、どのようなスケジュールで見学や手続きなどしていきましたか?
質問ばかりですみません🙇- 5月23日
-
りんご
私は幼稚園と決めていたので、2歳前から色々な幼稚園見学しにいきました。
手続きは、私の地域は6月の願書でした。- 5月23日

てて
保育士をしてますが、幼稚園も保育園はさほど変わりはない気がしますが、まぁ、教育と保育なので、、、
保育園も私立なら1つ1つ雰囲気とかも全然違いますし、幼稚園も、また1つ1つ違うの、、、。たくさん見学して、いいなぁーと選ぶのがいいのかなー?と思います!
-
てて
ただ、保育園は働かないと入れないですよ!幼稚園は働かなくてもはいれます!
- 5月23日
-
まん丸
お返事有難うございます!
保育園は働かないと入れないんですね。何となく聞いたことはあったのですが、やはりそうなんですね。
働いても預け先がなくて😢
そうなると幼稚園になりますね。- 5月23日
-
てて
お子さんはいくつですか??
幼稚園は3歳からです。専業主婦ならば、幼稚園でいいとおもいますよ!
幼稚園でも延長やってくれるとこもあります。特に認定こども園などの幼稚園は延長があるとおもいます。
保育園は保育に欠ける子=共働きで、保育ができない家庭に限ります。
また、保育園は待機児童とかで、すぐ入れるとは限れません😭
もしであれば、役所などできいてみるといいかもしれません!- 5月23日
-
まん丸
来年3歳になります。
働き口があればいつでも働きたいと考えています。
延長も含め探してみます。
有難うございます!- 5月23日
-
てて
たくさん見学して、四月からなら入りやすいので四月まで待ってみるといいですね!保育園決まって、3ヶ月以内に仕事決めれば退園しなくていいので!!
- 5月23日
-
まん丸
保育園が先でも大丈夫なんですか⁉💦💦
何も知らなくてすみません。
役所にも色々聞きに行って勉強する必要もありますね💦💦- 5月23日
-
てて
先でも大丈夫ですよ!ただ、保育園決まってから3ヶ月以内に職を見つければ大丈夫ですよ!!
きっと途中入園とかの募集もでるので、受かる落ちるは関係なく募集だけしてみてもいいとおもいます!
保育園は点数制なので、点数が高い人からはいれます!ただ、求職中になると、点数は低いです😂運が良ければはいれます!
役所にいけばきっと、募集の手続きを教えてくれますよ!!- 5月23日
-
まん丸
色々教えていただき有難うございます!🙇
- 5月23日

はち
私の場合、自分の要望
(例えば何時間預けたい
指定制服、給食、教育優先など)
をある程度、決めて
地域の役所の児童科に行って
相談しました😌
結果、私は専業主婦ですし
保育より教育優先したかったので
幼稚園に入園させました🌸
-
まん丸
お返事有難うございます!
役所に話を聞くことも出来るんですね。
いつから行動し始めましたか?- 5月23日
-
はち
私自身も幼稚園と保育園の差が
わからなくて
役所、もしくは保健センターで
教えていただけました😌
実際、本格的に動きだしたのは
入園の2ヶ月前でしたが
だいたい入園する年の
前年度の11月頃から入園願書を
幼稚園は園に、保育園は役所に
取りに行くみたいです😊
(地域によって違いが
あるかもしれませんが、、)- 5月23日
-
まん丸
11月でしたら、まだ少し先ですね。
でも私は、いつも行動が遅いので、早めに行動するに越したことはないですよね💦💦
有難うございます!- 5月23日

スポンジ
働くつもりなら延長保育があるかどうかとかも見た方が良いですよ。
保育園はあって当たり前だだけど幼稚園はないとこもあります
-
まん丸
お返事有難うございます!
そうなんですね。
働きたいですが、なかなか思い通りにいかなくて💦💦
延長保育も含めて考えてみます。
有難うございます!- 5月23日

咲や
うちの近所の幼稚園、延長保育があっても、夏休みの預かりがある所とない所があります
幼稚園がお休みのお盆、正月は休むとしても、それ以外の夏休みに預かり保育をしてくれる幼稚園を探されるといいかと思います😉
ちなみにうちの所は10月1日に私立幼稚園の願書提出なので、6月から説明会開始です😅
-
まん丸
お返事有難うございます!
夏休み等の長期期間の休みも含めて考えないといけないですね💦💦
6月だと来月ですね、そんな早くから説明会があるんですね。
やはり早く考えて行動しなくてはいけないですね💦
有難うございます!🙇- 5月23日
まん丸
お返事有難うございます!
働きたいのですが、仕事が決まっても預け先がなくて困っています。
しかも保育園は必ず入れる地域ではないです。
そうなると幼稚園になっちゃいますね。