
コメント

®️まま
私も預けようと思っています!
今探しているところです。
私も両両親にうーん。
と言われましたが生活のためには
働かないとですよね😔
質問の答えになってなくてすいません。
同じ状況だなと思いコメントしました!

れんれん
最初は色々病気もらってきて休みまくりで、今も休んでいるので仕事場には迷惑かかってしまいますが😭
毎日楽しそうに過ごしてるみたいですよ♥️
私だけじゃそんなに遊んであげられないので😢
-
*Hanamama*
ありがとうございます。
あっ…病気をもらってくるんですね…盲点でした…でも仕方ないですね。
確かに遊んであげるのも自分だけでは限界がありますよね♪我が子が楽しく過ごせるなら何よりです♪- 5月23日
-
れんれん
病気は何歳でももらってきますけどね😭
保育園に通う宿命ですよね💦
でも年々強くなるみたいですよ♥️
娘も1歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんが色々お世話してくれるみたいで、刺激になってるみたいです✨- 5月23日
-
*Hanamama*
確かに…子供に病気は付き物ですね…仕方ないです(泣)
色々刺激があるのはいいですね♪強く生きてほしいから♪- 5月24日

はじめてのママリン
私もパートですが10ヶ月から預けて働いてます😃
しんどいし、過去ないぐらい早起きだったりしますが、なんとかなりますよー🤣慣れです!
私は基本的に引きこもってたいタイプだったので、子供を家でみてたら多分外にもろくに連れて行かなかっただろうなぁと思うと、預けてよかったです。ダメ親です(笑)
-
*Hanamama*
ありがとうございます。
慣れですか…中々今の専業主婦でもいっぱいいっぱいなのに不安しかないです(泣)
でも私も娘との時間が毎日変化ないので保育園で色々刺激を受けて欲しいな♪- 5月24日

悪鬼
4ヶ月の息子を保育園に入れて時短で働いています。ぶっちゃけ1日が怒涛の様に過ぎていき24時間が短いくらいに感じます^_^;
でも、仕事してる時はいい意味少し気晴らしにはなります。
マイナス面では夜寝れないのと忙し過ぎて風邪がいつまでも治らないのと、余裕が無くなるので精神的にも大変です。
保育園に行くのに色々準備しなきゃだし、朝も今はミルクですが離乳食になったらもっと早く起きないと間に合わないかもしれません(´△`)
あまり小さいうちは稼いでも保育料が高いので、今さらですが私は正直もう仕事辞めたいーー(´×ω×`)
この労力で少ない給料貰うために仕事してるのかと思うとため息がでます(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
色々な方がいらっしゃると思うのでたくさんの方からお話聞いてから決めた方が参考になると思います!
-
*Hanamama*
丁寧なコメントありがとうございます。凄く細かく良い点悪い点がわかりました。
私も保育料聞いてみて給料との差し引きを考えたら…働く意味があるかどうかとも思いますが少しでも家計の足しにしたいから…でもやっぱり不安しかないですね…。
色々聞いてみて考えます。ありがとうございます。- 5月24日

*Hanamama*
皆さん、とても親身になって戴いて本当に助かりました♪ありがとうございました!!

*Hanamama*
本日市役所で保育園の空きと保育料を試算してもらいました。空きはほとんどなくて希望が叶うかわかりませんが、保育料は意外に安くて驚きました(笑)最短で7月~入園可能みたいで今から旦那と両家の両親を説得します。
*Hanamama*
ありがとうございます。
ですよね…本当は幼稚園まではと考えていましたがやっぱり生活が苦しいので仕方ないです(泣)
まず何からしたらいいですか?保育園の空きがあるかまずは市役所で相談ですか?
®️まま
私のところの市町村は
市役所で保育園を探しているってことをつたえると保育園が載っているパンフをくれました!
そこからは市役所の方が説明してくれます!😊
*Hanamama*
へぇー!凄いですね!明日早速話を聞きに行って来ます!