
コメント

ママさん
うちは、回覧板に学校の便りが入ってるので、なんとなーく読んでます😀👍

チャグチャグ
周りに住んでいる方々の様子からと思います。
教員をしている友人から話を聞くと、教員は転勤があるので、その先々で違いがあるようです。生活水準があまり高くない方々が住んでいるところだと、親御さんの影響からか子ども達も問題行動が多いですし、ハイソな方々が多く住まれているところは教育環境は整っているところが多いようです。
一概には言えないとは思いますが、少なからず近隣の住人の方々から様子が伺えるのかなと思います。
-
あやみん
そうなんですね。
近隣の住人の方々のことみてみます。
ありがとうございます- 5月23日

Sana.
児童館やサークルなどで知り合ったママさんのご兄弟のお話や、幼稚園に入るといろいろ情報を得られると思います(^^) 私は転勤族なのですが、転勤先の住む場所を決める際にはインターネットで小中学校の口コミを調べまくりました。現地に知り合いもいなかったのでネット頼みで鵜呑みにするのも心配でしたが、結果地域では一番治安の良い教育的にも良いとされる小中学校だったので良かったです。
-
あやみん
そうですよね。やっぱりそういうところだと色んな話聞けますしね!
今はネットで色々かいてますもんね。
ネットでも調べてみようと思います。
ありがとうございます- 5月23日
あやみん
回覧板がまわってくるのはいいですね!