コメント
ゆきち
ふれあい健康館やスキップ、ルピアの中にもありますよー😊
うえか
支援センターではありませんが、沖浜のシーズ保育園がどこに住んでても開放保育やイベントに参加できたと思いますよ◡̈午前中にしてます!
ゆきち
ふれあい健康館やスキップ、ルピアの中にもありますよー😊
うえか
支援センターではありませんが、沖浜のシーズ保育園がどこに住んでても開放保育やイベントに参加できたと思いますよ◡̈午前中にしてます!
「子育て・グッズ」に関する質問
2歳児クラスの、3歳の子です🙌 子どもが園だとトイトレしない 園側がトイトレに積極的でない こと 経験された方いらっしゃいますか?😢 どのように連携されましたか?💦 家ではほぼ完璧に大も小も自分で行きます 外出時…
みなさーんご意見くださると嬉しいです…😭😭😭 シール帳してる方、親としてモヤッとしたことありませんか?? この前、娘がお友達とシール交換した時の話。 うちは娘が欲しいとクロミのボンボンドロップシール買ってあげたの…
4歳と0歳います。 昨年にこちらに賃貸に越してきました。 家の周りは戸建てが多く 周りの家の子供達はいつも良く集まって遊んでいます。 夕方や休日など。 お母さんたちもその時によく集まって立ち話をしたり 家を行き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あつ
その3つの施設は市町村関係なく利用出来るんですね😆ありがとうございます💡
保育園に預けてないので少しでも同じ年代の子との触れ合いをもたせてあげたくて😯
ゆきち
私はふれあい健康館によく行きますが、10:30 14:30の2回絵本の読み聞かせやお歌の時間がありますよ😊
おもちゃもたくさんあるし、いいと思います💡