
産後、実父にイライラしています。初孫を可愛がってくれるが、抱っこが長く、生活リズムを口うるさく言われる。自分に似てると言われ、兄には違うと言われる。実家暮らしで腹立たしい。同じ経験の方いますか?
産後、実父にイライラしてしょうがないです。
初孫でとても可愛がってくれてるのは有り難いんですが、一度抱っこさせたら2〜3時間離しません。
その間娘がグズっていても「もうちょっと我慢しい」と娘に言ってそのまま抱っこ。
授乳したいのになあーと思いながらも夜しか会わせてあげられないので抱っこさせてます。
新生児期から娘の生活リズムのことをやたら言ってきて、「朝はカーテン開けたりや」と言ってきますが、夜は遅くまで抱っこしたがるからなかなか寝かしつけができません。
朝のことを言うなら夜の寝る時間も協力して欲しいと思ってしまいます。
そして娘の顔を見て自分に似てるといつも言います。
私に似てると兄が言ったら「違う、俺に似たんだ」とか。
なんかしょうもないですが腹が立ちます。
ちなみに、私はわけあって実家暮らしです。
これがガルガル期なんですかねー?
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

しーまま
ガルガル期というか、失礼ですがお父様が非常識なだけかと…😂
実父ならそのまま伝えてもいいと思いますよ?
夜しか会えないから我慢してるけど、本当は娘の生活リズムの為にも、無駄にストレスを与えない為にも、時間を短くしたいと。
お父様のお休みの日に昼間見ててもらうのは難しいのですか?
私はちょくちょく実家に行きますが、父には昼間お散歩に連れてってもらったりしてますよ✨

ひいろん
お父様には思っていることを伝えたらどうでしょうか?
寝不足だから余計にイライラしてしまうのではないかと思いました。
私は寝不足の時期は何か言われるたびに無駄に反抗していた記憶があります😓
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
寝不足で余計に周りにイライラしてしまってるのかもしれないです😓
一度やんわり言ってみたら、向こうは“抱っこしてお世話してあげている感覚”なので、何が悪いのかさっぱりという感じで💦
でも伝えないとこのままですよね💧- 5月23日

くま
ガルガル期でなくても多分イライラしちゃうかもしれません😅💦
ぽんさんはとても優しいんですね✨
お父様には思ってることをそのまま伝えていいと思いますよ😳💡
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか💦
優しいとかそんな偉いものじゃないです😓
金銭面で多少支援してもらっていて言いにくいのもあります😅- 5月23日

ポコ太のママ
今、里帰り中なんですが、私も実父にイラッとしてます😅
実父だから言いづらいってことありますよね💧なんか気まずくなりたくないし…私は母に相談して、それとなく母から言ってもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
共感していただいてありがとうございます(>_<)
そうなんですよね💦言いにくいですよね💧
私は母が既に他界してまして、伝えてもらうとなると兄なんですけど、兄はいまいち私のイライラ分かってくれないです😅- 5月23日
-
ポコ太のママ
そうだったんですね(>_<)
お兄さんじゃ確かにわかってもらえないかもしれないですね💧
そしたら、自分で思い切って言うしかなさそうですね!
それか、お父さんが抱っこしてても泣いたら「おっぱいだね〜」って言って取り上げちゃうとか💡- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦言わないといつまでもこのままですしね。。😭
今日、おっぱいを武器に取り上げてみます✨それでもダメだったら一回思い切って言おうかなと思います😅
親身になっていただきありがとうございます😢- 5月23日
はじめてのママリ🔰
私が産後で過剰にイラついてしまってるかと思ってました😂ありがとうございます。
父とは本音で話すような関係性ができておらず、あまりそういうことが言えないんです😓
休みの日の昼間も既に娘を独占したがっていて💧
お散歩してくれるお父様羨ましいです✨😭
抱っこ以外のことは全くしてくれなくて💦