妊娠・出産 旦那様が家事や子育てをしない状況で2人目出産時に里帰りできない場合、どう乗り越えたか不安です。親や義両親のサポートが得られなくて不安です。 普段家事や子供の身の回りのことをしない旦那様をお持ちで、 2人目出産時に里帰りしなかった方はどのように乗り切っりましたか?😣 両親、義両親にお願いできなくなってしまって不安で不安で、、😣 最終更新:2018年5月23日 お気に入り 旦那 里帰り 家事 出産時 義両親 出産 2人目 あい コメント mog 私もこれからのことですが、市の産後サービスや家事代行、ネットスーパーや宅配等を駆使して乗り切るつもりです😝✨ 家事一切しなくていいなら里帰りするより気楽でいいよなって考えてます🤔甘いですかね?笑 5月23日 あい 里帰りしても結局動きますもんね😭 甘くないです!!w 家事代行とか頼んでみたいです😆 入院中はどうされますか?😖 5月23日 mog 上の子と入院できる病院を探しました!ただ分娩時は上の子を必ずどこかに預けなくてはならなく、夫は仕事上厳しいので私は実母に2-3日来てもらう予定です💦飛行機の距離なので、計画分娩の予定です!区役所に確認したら、そういう理由の時に5泊までなら預かれる施設もあると聞いたので、最悪登録だけしておいて、夫の仕事終わり次第もしくは次の日とかに夫に息子を迎えに行ってもらってとかも考えました!あとは子どもの送迎サービスとかを使うと夫を頼らなくても最悪どうにかなりそうではありました😖 5月23日 あい 一緒に入院されるのですね😃 実は通ってる産院も一緒に泊まれるみたいなのですが3歳のやんちゃな息子の面倒ってどうするの?!と最初から諦めて別の病院で出産予定です。でも助産師さんに相談してみようと思います!! 預かってもらえる施設もあるのですね😳住んでる地域でも探してみます! ちゃんと詳しく考えておられて見習わなければと思いました😆 ありがとうございます!😆 5月23日 mog いえいえ!私も夫や実母からは無理だと言われていたんですが、ママリで相談して急遽里帰りしないことを決めて、いろいろアドバイスをもらったので☺️✨ 我が家は物理的に夫が夜もいないんですが、旦那様が夜はいらっしゃるなら、3人で泊まれると少し安心ですよね😊さすがに2人目が産まれていろいろストレス環境にある上の子をずっと施設に泊めるのは私は気がひけましたので💦夜だけ旦那様と家に帰ってもらって(寝るだけですし)日中だけ預けるものいいかもですね🤔 何かが参考になってaiさんの家庭にとって最善の選択ができると嬉しいです😍❣️ 5月23日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつ・義両親・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あい
里帰りしても結局動きますもんね😭
甘くないです!!w
家事代行とか頼んでみたいです😆
入院中はどうされますか?😖
mog
上の子と入院できる病院を探しました!ただ分娩時は上の子を必ずどこかに預けなくてはならなく、夫は仕事上厳しいので私は実母に2-3日来てもらう予定です💦飛行機の距離なので、計画分娩の予定です!区役所に確認したら、そういう理由の時に5泊までなら預かれる施設もあると聞いたので、最悪登録だけしておいて、夫の仕事終わり次第もしくは次の日とかに夫に息子を迎えに行ってもらってとかも考えました!あとは子どもの送迎サービスとかを使うと夫を頼らなくても最悪どうにかなりそうではありました😖
あい
一緒に入院されるのですね😃
実は通ってる産院も一緒に泊まれるみたいなのですが3歳のやんちゃな息子の面倒ってどうするの?!と最初から諦めて別の病院で出産予定です。でも助産師さんに相談してみようと思います!!
預かってもらえる施設もあるのですね😳住んでる地域でも探してみます!
ちゃんと詳しく考えておられて見習わなければと思いました😆
ありがとうございます!😆
mog
いえいえ!私も夫や実母からは無理だと言われていたんですが、ママリで相談して急遽里帰りしないことを決めて、いろいろアドバイスをもらったので☺️✨
我が家は物理的に夫が夜もいないんですが、旦那様が夜はいらっしゃるなら、3人で泊まれると少し安心ですよね😊さすがに2人目が産まれていろいろストレス環境にある上の子をずっと施設に泊めるのは私は気がひけましたので💦夜だけ旦那様と家に帰ってもらって(寝るだけですし)日中だけ預けるものいいかもですね🤔
何かが参考になってaiさんの家庭にとって最善の選択ができると嬉しいです😍❣️