コメント
TYMS
うちはオムツ替えやお風呂や寝かしつけをしてくれます。
子供がグズグズいってるときは交代で抱っこしてくれたりと協力的な方です😊
空色のーと
うちは、主人の帰宅は基本23時頃なので、手伝いは無しみたいなもんです😊土日のお風呂も入れたり入れなかったりでしたし💦
でも、どうにかなるもんです(笑)
2人目生まれてからは、目の回る思いをしていたせいか、記憶がほとんどないですねー🤣
退会ユーザー
基本全部やってくれます(^^)
旦那は仕事あるし私はお昼寝できるので
夜は旦那にはねてもらってましたが
休日の昼間はおむつやミルクなど
やってもらったり絵本読んでもらったり
平日も間に合えばお風呂入れてもらったり
生活リズムが整ってきてから
寝かしつけもやってもらってます!
はせっち
新生児の頃はオムツと寝かしつけ、完ミだったので休みの日は授乳もしてくれてました☺︎
2人目の時旦那に慣れてないとダメだから、と言って寝かしつけなどやらせてましたね笑。
流石に平日の夜中の授乳や、全く寝なかった時などは仕事もあるので私が全部してました。
satti
うちは、旦那さんの帰りが10時越えるので生後3ヶ月半くらいまでは別の部屋で寝てました。旦那さんは、今もですが休みの土日は手伝ってくれてます!
ひまちゃん
私はオムツ変えて〜とか
抱っこ変わって
って言ってやってもらってます( ^ω^ )
たまに携帯ばっかいじったりしてるから
「携帯ばっかいじってゴロゴロできていいな〜」とか言います(>_<)笑
言ったら手伝ってくれます。笑
はじめてのママリ🔰
土日は休みなので積極的になんでもやってくれますが、平日は全部1人でやってます(^ ^)
いてもやらないなら、いない方がイライラしなくて済みますよね笑
ぽよんぽよん
お風呂入ってる間だけです(*^^*)
母乳だったので旦那が夜中起きる意味も分からないですし眠いまま仕事行かれても危ないのでm(_ _)m
ママリ
基本、言わないとやってくれません。
おむつは何回もやらせて覚えさせました。
夜中はお酒飲んでるせいかどんなに泣いても一切起きません。
起きても寝ぼけててなにもしてくれないので、目障りです(笑)
お風呂も基本一人でいれてますし、父親の自覚はないみたいなので諦めてます。
でも、いると頼りたくなるのが本音です。
ライオン
オムツの交換はしてくれますが(*´-`)ウンチの時は呼ばれますねσ(^_^;)
基本は携帯いじってゴロゴロしてます 笑
お世話をするってより子供と一緒にゴロゴロしてるだけですが見ててくれるだけありがたいと思うようにしてますね!
ざくろ
里帰りしなかったのでものすごく助けてもらいました😊今もです!
夜中泣いたら一緒に起きてくれたり、交代して私を寝かせてくれました。
夜中に一人でオムツ変えたり、漏れたら服を着替えさせたりもしてくれました。
今も休みの日は朝から晩まで息子にべったりで私は子供のことですることがないくらいです。
仕事の日も朝オムツ替えて朝ごはん食べさせてくれてます♪
息子が好きで好きで仕方ないみたいですが、私なら同じことできません😅
-
ゆき
いいですね。
私の旦那は全然です。
夜泣き止まない中
昼はもちろん仕事なので
私ずっと一人で泣き止まない。
全然寝る時間なくて…
せめて仕事から帰ってきて
お風呂ご飯すませて
10時までは見てほしいです…- 5月22日
なぁ
ほとんど1人です😊
旦那は夕方から朝まで仕事で、帰ってきたら次の出勤まで寝てるのでワンオペですよ🤣
旦那が休みの日に買い物いくときは一緒に行ってくれますが、帰ってきたら爆睡なのでいつもと変わらずワンオペです😭
あまちゃん
フリーランスなので休みが不定期ですが、お家にいる時はなんでもやってくれます!
母乳が出ないこと以外の育児、家事もやってくれます✨リフレッシュ休暇もくれるのでかなりありがたいです😭この人と結婚してよかったとほんとに感謝してます✨
ゆき
いいですね…