
コメント

さらい
何日高熱でてるんですか?

退会ユーザー
座薬入れるのは、基本的に眠れない、食べれない時に一時的に下げて、食べさせたり寝かしたりで体力回復させる時だけです。
42度超える熱でないと脳に影響はないそうです。
発熱は身体が闘ってる証なので、下げてばかりいると長引いてしまいます💦
うちの子も、9ヶ月の頃に3日間くらい39〜40度が続いた事もありますが、座薬入れなくても自然と下がりました。
子どもの抵抗力を信じましょう。
もし、5日以上高熱が続くと川崎病とかを心配しないといけなくなるので、再度病院行った方が良いです。
-
ゆう
そうなんですね…😵
知らなかったです。
もう少し様子見て、
受診してみます。
子供の寝てる時の鼓動が少し早い気がするんですが、
それも気になります😓- 5月22日
-
退会ユーザー
鼓動が早いのは、おそらく熱のせいだと思います。
もちろん医師ではないので、断定は出来ませんが…
呼吸数も増えますし、荒くなります。
熱を下げるなら、脇の下と太ももの付け根に大きな血管が通ってるので、冷やすと少し楽になるかもしれません。
あと、うちが解熱剤使わなかったのは、上記の理由と解熱剤使ってまた熱が上がる時に熱性痙攣が起きやすいからというのもあります。
既往はないのですが怖くて、未だによっぽどの時しか使えません💦- 5月22日
-
ゆう
さっそく、脇の下
冷してみました。
もう、すでに、1日4回も
座薬入れてしまった事、
後悔してます。
娘大丈夫かなぁ😭- 5月22日
-
退会ユーザー
今何ともないなら座薬入れた事自体でどうにかなるって事は無いと思うので、今後の体調に注意してあげれば大丈夫!と思いましょう😊
意外と子どもって熱に強いです。
あ、でも眠れない、食べられないでぐったりしてる時は座薬使ってあげてくださいね!
病気と闘うためには、体力回復も大切です😊- 5月23日

あさみ
心配ですね😣
私なら違う病院へ行ってみます!
熱以外の症状はないのですか?
-
ゆう
行ったんです。
水分とれてるし、食欲もあるし、顔色も大丈夫だし、
風邪だろうと。
今は熱だけなんです。
1週間前から、嘔吐下痢で
腸炎ではないと言われました。それから、にさんにちで
38℃の微熱が続き、
昨日から、39℃40℃出て、鼻血だして、…ぐったりしてました。- 5月22日
-
あさみ
違う病院も行ったんですね…
鼻血はびっくりしますね💦
他の方もおっしゃってましたが、座薬は39℃以上が続いてて食欲もなく水分も取れなくてぐったりしてる時だけ入れてあげて!って病院の先生に言われました。
うちの子も1歳半くらいの時38.5~40℃いったりきたりの熱出して寝込みましが座薬は1度だけ入れてだんだん下がってきました!あとは脇の下に冷えピタ貼って冷やしてました!
呼吸が荒くて心臓の動きも早いから苦しそうで見てて辛いですよね😢- 5月22日
-
ゆう
さっそく脇の下、冷してみました。
今日で、4回も座薬入れてしまった事、後悔してます。
座薬の副作用とかが怖いです(>_<)- 5月22日
-
あさみ
早く良くなって欲しいし先生に使ってあげてね、って言われたら…使ってしまいますよね💧
ここの皆さんのコメントのように詳しく説明してくれなかったらわからないですよね💦
早く良くなりますように…🌠- 5月22日

きむ
熱高くても寝れてるなら無理に下げなくても大丈夫です!治りが遅くなりますよ?
-
ゆう
そうなんですか😵座薬4回も入れてしまいました。
39℃出たら、座薬入れてねと小児科の先生が…(°д°)- 5月22日
-
きむ
熱が上がってる時は身体か戦ってるサインなのであまりにも寝れないとかでない限り使わなくて大丈夫ですよ(・ω<)
- 5月22日
-
ゆう
教えて頂きありがとうございました💦助かります。
- 5月22日

ゆう
今日で2日目です😢
1週間前から、嘔吐下痢で
体調悪く、終わった矢先、
次は、38℃の微熱で、昨日から、39℃、40℃の熱出て、鼻血。
昨日の夕方から、座薬入れてます💦
今測ったら、38.8℃でした。

かずちお
熱が高くても水分・食事・睡眠が取れているのであれば自然に任せた方が早く治る気がします🤔
私の解釈では、解熱剤は一時的に熱を下げることにより、その間に食事や睡眠をとって体力をつける為の薬だと思ってますので、40度くらいまでで子供がグッタリして意識がないとかで無ければ、冷えピタだけで様子見します😊
-
ゆう
そうなんですね。
皆さん、同じ事を言ってました。知らなかったです。
教えて頂だき、ありがとうございました💦- 5月22日
-
かずちお
ちなみに上の“鼓動が早い気がする”事についてですが、熱が高い時は必然的に鼓動は速くなりますので、それも気にしなくて大丈夫です🙆♀️
- 5月22日
-
ゆう
ありがとうございます☺️
- 5月22日

ゆっこ
水分とれない、ぐずる、眠れないならば、座薬は仕方ないですが、できてるのならば、座薬入れる必要はありません。座薬は一時的なもの。熱がでるのはウイルスと戦ってる証拠です。無理に座薬入れると戦えないし、自然治癒力をも奪ってしまいます。治りも遅いですよ。戦ってないから。
我が家は座薬入れたことありません。なので、基本的には高熱でも1日あれば平熱に戻ります。
-
ゆう
そうなんですね…
知識なくて。娘に申し訳なかったなと。座薬の副作用とか
…心配になってきました😭- 5月22日
ゆう
下に返信しちゃいました🙇
さらい
三日、四日は高熱でますよ。
無理に下げる必要はないですが、、
少し下がるだけでも効いています。
ゆう
そうなんですね。
知識なくて。娘に座薬4回も入れてしまって後悔してます。