※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お仕事

結婚して初めての仕事で扶養内で働くメリットとデメリットについて教えてください。配偶者控除や勤務時間など、よく分からないことがあります。

質問です!!!

結婚してる時に働くのは初めてなので
扶養内で働くことのメリットとデメリット
を教えていただきたいです!

仕事を探す上で、勤務時間とか
考えなきゃいけないものの、
配偶者控除とか、扶養内で働くとか
調べてもよく分からなくて😓😓

コメント

MoMo

新卒後、正社員で働いていましたが結婚のタイミングで退職し、その後半年扶養内で働いてました。
扶養内で働くメリットは、時間的に余裕ができたので、家の事がしっかりできたり、時間に追われなくなり、心にゆとりが持てた事ですね!
あと、規則的な生活か出来るようになりました(笑)
デメリットはお金でしょうか…
正社員で働いてたときの1/6ぐらいでした(´-ω-`)

  • あ


    仕事をするのに、扶養内で働くかどうしようか迷ってて😓
    旦那の実家で同居してる間にお金を貯めたいなーと思いつつ、どーしたものかと...😓😓

    • 5月22日
ji-ko

明日から扶養内で働きます!

扶養外で働くなら170万以上稼がないと損になるのですが、それプラス旦那の会社から扶養手当が月2万あるのでそれも含めると200万以上稼がないと損になるので扶養内で働きます。

  • あ


    そーゆーこともあるんですね...😱
    扶養内の方が得かな〜...😓😓

    • 5月22日