
コメント

退会ユーザー
育休手当は1人目の産休育休期間を抜いた過去2年間で11日以上勤務した月が12ヶ月以上が支給対象だったような??
なので1人目が手当貰えてるので大丈夫かと思います💡
手当の金額は産休に入る前の6ヶ月間の標準報酬額から計算されますよ。
もし時短やパートで復帰していたら前より貰える額は減る事になります💦
退会ユーザー
育休手当は1人目の産休育休期間を抜いた過去2年間で11日以上勤務した月が12ヶ月以上が支給対象だったような??
なので1人目が手当貰えてるので大丈夫かと思います💡
手当の金額は産休に入る前の6ヶ月間の標準報酬額から計算されますよ。
もし時短やパートで復帰していたら前より貰える額は減る事になります💦
「育児休業給付金」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
レオナ
ありがとうございます!
産休育休を抜いた期間なんですね!☺
雇用形態はかわってないんですが安定してないので金額はあれですが(笑)
復帰から産休にはいるまでが6ヶ月未満なんですがその場合どう計算されるんですかね?
退会ユーザー
お休み頂くこと増えちゃいますしね😂
恐らくですが、産休前に働いた1ヶ月が加わるのかもしれません😃