※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
reona
お仕事

生後3ヶ月で仕事を始めるのは早いでしょうか?上の子を来年幼稚園に入れるため、11月に入学金を支払わないといけないので、仕事を考えています。

カテ違いだったらごめんなさい‼
生後3ヶ月で仕事を始めた方いますか?
上の子を来年幼稚園に入れようと思い
今年の11月に入学金とかを支払いしないと
いけないらしくて仕事をしたいなーと思うのですが
まだ働くのは早すぎますかね😱

コメント

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

私は旦那に子供達預けてたので旦那が休みな週2だけ産後2ヶ月から仕事始めましたよー♡
母乳だったのでガチガチに張って大変でした(+_+)

  • reona

    reona

    私も旦那などに預けたいのですが
    誰も面倒をみれなくて😱

    • 5月22日
  • くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    頑張って説得してみても駄目な感じでしょうか?

    • 5月22日
まーママ

私は産後2ヶ月から
保育園に預けて仕事復帰してます🙆‍♀️

世間一般では早いとか
可哀想とか言われまくりですが
働かないといけないものは
しょうがないので😱

でも、保育園とかに預けると
すぐ病気します💦
預けて1ヶ月ちょいですが
もうすでに3回病院行ってます😭

  • reona

    reona

    そうなんですよね😱
    祖母にそんな小さいうちから預けるなだの言われてしまって😅
    しかも実家に住んでるため見てもらえる人がいると預けられないらしいんですよね😢
    けど親は見てくれないしみたいな😢

    • 5月22日
  • まーママ

    まーママ

    私実家住まいですけど
    預けれました💦
    住んでいる地域によって違うんですかね🤔
    まぁ、昼間は皆仕事で
    どっちにしても見てもらえないんですが😩

    見てもらえない旨、伝えてみてはいかがですか?

    • 5月22日
あやみ

私は6月から保育園に預けて仕事です😊
旦那の実家が飲食店で、忙しくて早く手伝ってほしいと言われ働くことになりました。
私の親や祖母には、こんな小さい時に預けるなんて、、と言われますが😓
可哀想ですが、仕方ないですもんね😭💦