
離乳食で野菜を食べない悩みです。量が足りない気がしています。工夫や時間帯についてアドバイスをください。
離乳食始めて10日くらいです。
10倍粥は一応食べたんですけど、野菜をなかなか食べようとしない😐
にんじんとかぼちゃを試しましたが、ひとくち口に入れて、もういらない〜と不機嫌になります💦
なので、お粥5口くらいと野菜1口で終了です😅
離乳食の本だと、今ぐらいで全部で8さじくらいと書いてるので、ぜんぜん足りてないなー😅
教科書通りにはいかないのは承知ですが、とりあえずこれでよしとするか、ほかに何か工夫できることはありますか?
時間帯は11時くらい(午前中の昼寝から起きてすぐ)、前の授乳から3時間くらいあいています。
バスチェアに座らせて食べているのですが、バスチェアもあまり好きじゃなさそうで、途中から不機嫌になってきます。
- あんまんまん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みい
うちの子もバスチェアでのお座りが嫌いみたいなので、抱っこして食べさせてます😊
また、野菜は食べないならお粥に混ぜて食べさせてますよ🍀
あんまんまん
抱っこするとわちゃわちゃ動いて安定しなくて😅
どんなかんじで抱っこしてますか?
まずは体制を安定させることは大事ですよね💦
野菜お粥に混ぜてみます❣️
みい
私の左太ももの上に90度の向きで、娘の右手は私の背中に回すようにして座らせて、左手はすぐおしゃぶりしたがるのでお皿を持った私の左手を持たせるようにして食べさせています😊
文章にすると分かりにくいですが、イメージできますでしょうか?😅
あんまんまん
よく分かります😍
さっそく明日から実践してみます!
食べてくれたらいいな〜🙏