
29日で5ヶ月になる娘の体重が増えず、混合育児で悩んでいます。離乳食は早めに始めた方がいいでしょうか?困っています。
29日で5ヶ月になるんですが、昨日体重測定に行ったら5.9しかありませんでした。
うちの娘はミルク嫌いで保育園に6ヶ月から入れるので混合で育ててますが、母乳もそれほど出てる気もしませんし、困ってます。
そこで、同じように体重があまり増えなかったり小さめだったお子さんをお持ちのお母さん!
離乳食は早めにスタートしましたか?
とりあえずリンゴ水試しまたが、全く受け付けてくれませんでした、、、
いったいどうしたら体重増えてくれるのか…
本当に心配になります。
- ゆいママ(7歳)
コメント

ゆきち
25日で5ヶ月です。
うちの子の体重5.3ですよ😱
ミルク足してますがなかなか増えません😓
小さく生まれた方なのでしょうがないのかなと思うことにしています。
離乳食は6月の初めからスタートしようと思っています😊
私たちの食べるところを見てせ興味を持たせるといいと聞きましたー👌

なぁ
すぐには飲まないと思いますよー
毎日しつこく飲む練習させると飲むようになりますよ(^^)
うちは甘いの嫌いで麦茶なら飲みます💦
-
ゆいママ
ちょっとずつ毎日練習したら飲めるようになるんですね!
根気強く頑張ってみます!- 5月22日

ママリン
女の子で5.9あればそんなに小さすぎるわけではないと思います(^^)成長曲線はあくまで平均でしかないですから娘ちゃんのペースで良いと思います(^^)
4か月のときから横ばいとか減っていてはもしかしたら足りないかもしれませんが💦4か月のときの体重はいくつですか?
体重増やしたいけどミルク飲まないなら夜中に1回授乳を増やすのはどうですか?ママは辛いですが夜中1回増やすだけで総量は増えますしいいと思います(^^)!
うちの子もおチビですが、離乳食は5月になってから始めました^_^✨
-
ゆいママ
成長曲線の下の方で3、4ヵ月検診の時に他のお子さんみんな大きくて、一回りも二回りもうちの娘小さかったです。
先生にもギリギリセーフと言われ落ち込みました、
後、一週間程で4ヶ月という時に検診だったんですが、その時で5560gでした。
夜中もおっぱいを求めて泣いて起きてくる時が何度かあり、おっぱいあげたりミルクあげたりしますが、あんまり飲んでくれません。- 5月23日
ゆいママ
うちの娘は産まれは3006だったので、小さくはなかったんですが、ミルク本当に飲んでくれないんですよねー。
他の子を見るとみんな大きくてうちの娘大丈夫なのかな?って心配になりますし、完母で育ててる方を見ると羨ましく感じたり心が折れそうになります(><)
元々完母志望だったので…(><)
ゆきちさんのお子さんはミルクと母乳以外なにか飲まれてますか?
ゆきち
わかりますー!
ミルクの種類変えてみたりしました?
うちの子、哺乳瓶拒否でミルク全然飲まなくて。搾乳したお乳を哺乳瓶であげたらいいと言われたけど搾乳するのが下手なのか出ず😭
毎日がんばってあげてたら飲むようになりましたが🤧
この間麦茶をあげてみたんですが、ちよっと飲んだら嫌な顔してそこから飲んでくれません😫
ゆいママ
ミルクも変えたし2ヶ月の時に哺乳瓶拒否したので、哺乳瓶も乳首も変えたりしましたが、ミルク嫌いすぎて全然飲んでくれません(><)
1日どれくらいミルク飲んでくれますか?
搾乳はもう今の時期ならとっくに差し乳になってるからなかなか出ないですよね(><)
搾乳するのも時間かかるし、大変だし直にたくさん飲んでくれたらいいのになーってつくづく思いますよね。、
やっぱりなかなか飲んでくれないですよね(><)
こんなんで離乳食大丈夫かな?ってなんか始めるのに不安が…