![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の仕事をしている正社員が妊娠し、切迫流産の危険があるため休暇を取ったが、体調が悪くてもサポートがないことに悩んでいます。結果を出してきたが、支えてくれると言われたのに実感がない状況で、つわりやマタニティーブルーで参っています。
愚痴です。
夜の仕事で、正社員をしてます。
健康保険があるので
辞めないでおこうと思っているのですが
妊娠が分かって切迫流産をしそうになり
二週間の休みをもらいました。
それ以来、体調が悪いからお店のオープンだけでも
変わって欲しいと言っても全然変わってくれず。
三年働いて
それなりに結果を残したと思っていたのに
体調が1番だからいつでも相談して支えるからといわれたのに全くそんな気配もない。
先日つわりではじめて嘔吐してさらにきつくなって
マタニティーブルーもあるのでしょうが
かなり参りました。
長々すみません。
- しーちゃん(6歳)
コメント
![kito](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kito
つわりはかなり辛いですよね😭😭
しーちゃんさんと赤ちゃんの体調が何より1番なのでもしそのまま待遇があまり良くないのであれば大変かもしれませんが違う職を探すのもありかと!
あまり無理しないでくださいね!!
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
マタハラとまでは言いませんが、妊婦さんに配慮のない職場ですね💧
口だけというか…
今は体調第一なので無理は絶対せずに、辛さを分かってもらいましょ!
それでも配慮してもらえないなら、とりあえず年休ある限り休みましょ!
-
しーちゃん
コメントありがとうございます。
ほんと口だけだなあって思いました、、
はい。もう月単位で休もうかな、、と思ってます(´;ω;`)- 5月22日
![みおみお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおみお
私は妊娠前と同じように働けないなら辞めてくれって言われましたよ。
身体を気遣ったって子供が流れる時は流れるんだからって。
5年働きました、人が足りない時は休日出勤したり、お客様からお褒めの言葉を貰ったり、店の為に頑張ってきましたが、妊娠して体調を崩したらもう要らないって。
そんなもんです…
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
なんて軽率な発言、、
信じられませんね、、
大丈夫でしたか?(´;ω;`)
実際即戦力にならないなら、という考えですよね。過去なんて見てもらえず、、- 5月22日
-
みおみお
大丈夫でしたよ☺️ありがとうございます♥
母体の安全と赤ちゃんの命を会社は守ってくれませんから、主人からも赤ちゃんを一番に考えて欲しいと言われてすぐに辞めました。
しーちゃんさんも無理せず。
お腹に宿ってくれた大切な命を一番に考えてください😊- 5月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
母子手帳に診断書代わりになるページがあるのですが、それを医者に書いてもらうと診断書として使えるようです。
せめてつわりが落ち着くまで年休でも、職場の傷病手当金をもらってでも、休んではどうでしょうか?
私も初めての妊娠、つわりが辛くて。。
でも職場が繁忙期で迷惑かけまくりで言いたいことが言えず。
見かねた夫が私の上司と話す!と言ってくれて、私と夫、上司とで面談しましたよ。
結果、2ヶ月近く休ませてもらい、復帰後は年休使って早上がり、そのあと部署異動させてもらいました。
私の場合は変わったケースかもしれませんが、大切な赤ちゃんのために、無理しちゃだめですよ!
![ノン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノン
勤めている会社の店長に言われました。
あなたがどんな思いで働いてるかは自由だけど、会社はあなたを利用している。
だから、あなたも会社を利用しなさい。
会社に迷惑かけちゃいけない、自分勝手な申し出かな、良くしてもらったのに辞めるなんて、、というか気持ちが吹っ切れて自分の良いように会社に申し出ることができました。
自分の都合の良いように病院の診断書を貰ったりしてみてはいかがですか?それでも会社が動かないなら、辞めるのも1つの手だと思います。
-
ノン
私は悪阻と、切迫流産早産で初期の頃からずっと休職させてもらっています。
診断書があれば時短勤務や就業の条件を勤務先に強制的に申し出ることができます。- 5月22日
しーちゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね、、
それも考えてます(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)