※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kazuki
子育て・グッズ

ひぃおばあちゃんが亡くなり、お通夜とお葬式に参加したいが、2歳と新生児がいる。新生児を連れて行っても大丈夫か不安。お別れをしたい。

今日、私のひぃおばあちゃんが亡くなりました。
明日お通夜で明後日お葬式です。

お通夜とお葬式に参加したいと思うのですが…2歳と生後2週間の赤ちゃんがいます( ´・_・` )
上の子だけならまだしも、下の子はまだ新生児…。どうなのかな?と悩みます。

ひぃおばあちゃんは私が小学生の頃、たくさん遊んでくれたし、たくさんお世話になりました。
寝たきりになってからは、話する程度でしたが、家を訪れる度に必ず会ってました。
なので、きちんとお別れをしたいと思っています。
新生児をお葬式に連れて行っても大丈夫だと思いますか(´;ω;`)?初めてのことなのでとても不安です😣💧

コメント

mayu_mama

あまりおすすめは出来ません(´×ω×`)
私も上の子がそのくらいの時に
私の祖母が亡くなったのですが
出席しませんでした!
赤ちゃんにとって結構な
負担になっちゃうと思います!
どうしても出席したいなら
人が集まる前か解散した後に
旦那さんと交代とかで
出るのはいかがですか?

さるさん

お悔やみ申し上げます。
お辛いですね。

わたしは先々週祖母が亡くなりまして、5ヶ月の子供と一緒に葬儀に参列してきました。
特に通夜は夕方だったのでグズグズで、ほぼ子供と控室にいるような状態でした。
通夜、葬儀とも30分〜1時間ぐらいだったのですが、ところどころで人に代わってもらって、最低限のお別れが出来たかなーという感じです。
火葬場は遠慮しました。

きちんと最初から最後までと思わなければ、多分親族の方用の控室が使えると思いますので、きっと大丈夫ですよ!

それと当日、子守を手伝ってくれそうな方はいますか?もしいるなら、子供がぐずっていても焼香はしたいから子供を見てほしいとか、喪主の挨拶は見たい…とか、希望を予め伝えておくとフォローしてもらえるかもしれません。
出来る範囲で構わないと思いますので、後悔のないよう、ぜひ見送って差し上げてください。

a03002ko

先週ひいおじちゃんの7回忌に生後4ケ月半ですが、参加してみましたが、やっぱり途中から泣き出して、退場となりました。💦💦