※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
子育て・グッズ

産後の食欲不振でおっぱいが出なくなり、完母のつもりがミルクをあげる回数が増えています。おっぱいが出なくて心配です。

やっぱり食べなきゃおっぱい出ないですよね?

産後、食べる暇があるくらいなら寝たいと思って食欲なくなりました。
24時間で1食たべればいいほう。

今も2日前のお昼食べてから食べてません。

産まれてすぐはおっぱい凄く出てて、服もびしょびしょになるくらいだったのに出なくなってきました。情けないです。
完母のつもりだったのに、だんだんミルクあげる回数も増えてきました。

ただでさえ泣きそうなのに、おっぱい出なくてもっと泣きそうです

コメント

ねはやらママ

まだまだ完母を諦めるのは早いです頑張って下さい!
お味噌汁に沢山具を入れて具沢山にしたり。
産後すぐは眠いし体しんどいですから分かります。
頻回授乳がいいので添い乳でもいいです、ミルク減らしておっぱい吸わせた方がいいですよ。
まだ大丈夫!

deleted user

寝るのも大切って聞きましたよ!夜しっかり寝ることで母乳が作られるそうです。あとは水分や頻回授乳も関係あるって言いますよね。

ただ、2日前のお昼から食べたないのは、授乳してるしてない関係なく、体にとっては良くないと思いました😥

(*´꒳`*)

毎日寝不足で疲れますよね💦
本当にお疲れ様です!

食べないとお乳も出なくなりますし、気持ちも落ちていきますし悪循環です。
何も作らなくていいので、フルグラとかでもいいのでしっかり食べて、寝られる時に赤ちゃんと一緒に寝て下さいね(^^)

マハナ

私はそれで完ミにしました😂
私はもともと半年くらいまでは混合で行こうと思っていましたが、、

もともとご飯もそんなに食べない、水分もとらない人なので、子供の事ばかりで、たべる時間も気力も失い、それでも短い時間で必死にご飯を口の中に入れるのが嫌で、ストレスになりやめました💦

完母にしようと思っていたのでしたら、お辛いですよね😖💦

一度、思い切ってミルクのみの1日を作ってみたりして、少し気持ちも時間も余裕が作れたら、ご飯食べて、少し寝られる?かな?それでまた母乳にする、というのもいいかもしれないですよ🙂

無理しすぎると、余計にストレスも溜まるし、母乳の出も悪くなりそうです💦体を休める時間というのは、なかなかできないですが、母乳にするために、ミルクで時間を作ってご飯を食べる、というのもアリかなと🙂

あまり解決策になっていませんが、無理せず、体休めてくださいね💦

ひの

大丈夫ですか?

きっと疲れすぎて、食欲落ちてるのですよね。

好きなもの、美味しいもの、口当たりのいいもの、少しでも口に出来たらいいですね。

おっぱい出なければ、ミルクで大丈夫だと思いますし、赤ちゃんにとってはママが元気な方が嬉しいと思います。
あまり気に病まず、産後は気持ちも不安定になるので、周りに頼れることは頼って、ゆったり過ごして体やすめてくださいね。

YY

食べないとやっぱり出なくなっちゃいますよね(*´>ω<)

ウィダインゼリーとかもダメですか?
たまごかけごはんとか納豆ご飯とか!
パンでもいいし、、、なんならお菓子でもいいんですよー!笑
もはやアイスとかでもいいんじゃ、、、??
野菜ジュースとかでも平気ですよ!
なんか!!なんか食べれたらいいですね!!

あ、オススメはお餅です!
お餅なら1食でも結構出ますよ!
あとケーキ食べた後はなんかすごい出ますw(^-^)

でも一番はお母さんがストレス感じない事ですから!!!
ミルクでもいいじゃないですかー(^-^)

deleted user

大丈夫ですか?
まともなご飯でなくても、カップラーメンや、缶詰など、簡単なご飯で大丈夫ですよ(^^)
後は水分を多めに取ればいいです!
寝不足が続くと食欲もわかなくなりますよね(T_T)

ゆの

まとめて返信ごめんなさい。
みなさまありがとうございます。

水分だけは取るようにしてるのですが、なかなか食べようという気になりません。食べなきゃいけないのは分かってるのに...。
元々、母乳分泌が凄く良かったので今自分でマッサージしてて1滴も出ないのが悲しくて。

旦那は仕事が長時間なので毎日ほぼ1人で。旦那のご飯だけ作って自分は食べずに旦那が起きてる間だけでも寝ようと思い寝てます。

子供は凄く可愛いのに、疲れたって思います。子供の泣き声聞くと泣けてきます。
こんなの甘えなんですが。

みなさまの優しいコメント見て涙が出てきました。本当に本当にありがとうございます。頑張ります。

(*´꒳`*)

産後鬱になりかけているのかもしれないですね(>_<)
私も産後赤ちゃんと2人だけで毎日家に引きこもってると、誰とも会話もせず、子供の泣き声ばかりで鬱になりかけました。

天気のいい日に家の近くを軽くお散歩でもして、外の空気を吸ったり、
少しでも時間があったら寝ていたいって気持ちもわかりますが、お友達か自分の親とかを家に呼んで会話してみたりすると、少し気持ちが楽になるかもしれませんよ。

家事も最小限で部屋も散らかってても死にはしません。ご飯も、冷凍食品を温めるだけでいいので力抜いて、もう少し、赤ちゃんが大きくなったら支援センターとかになるべく出かけてみて同じ状況の人と会話したり相談したりしてみて下さい。

今が一番大変ですが、永遠に続く事はないので大丈夫ですよ。