※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.s
子育て・グッズ

5歳の娘が発達に関する問題があり、幼稚園でも指示が通らず集中できないことがある。小児科を受診するか、地域センターで相談することを検討しています。

発達障害について、、
5歳の娘のことで相談なのですが。

赤ちゃんの時から本当に俗に言う手がかかる子でした。
0歳〜リズムが定まらずに寝ることができない子で一日中ぐずぐずしていることが多かった。

1歳〜10ヶ月くらいから歩けるようになり本当にじっとしていられなく地域の支援センターなどに遊びに行き最後30分間親子でお集まりがありみんなで集まりお歌や手遊び歌をするのですが全く参加できず自由にしたがる。
自由にするのをやめさせお集まりの内容をすると癇癪を起こす。

2歳〜下の子妊娠したせいで赤ちゃん返りもあったのか外では全く歩かない子に、、
親子幼稚園に通う。週3親子で登園し小さい幼稚園ごっこ的な感じのことを行う
1年くらい通うがイスに座ることは最後までできなかった。
イスに座れないと言うよりかは折り紙やお絵かきなどには興味があまりなくとにかく自由遊びをしたがる。
やっても最初だけ。

3歳〜2歳8ヶ月に2語文。3歳くらいからいきなりお話ししだすようになる。
3歳になりようやく夜寝たら朝まで起きなくなる。
それまでは毎日のように起きて泣いていた。
癇癪が強く思い通りにならないと泣きわめく。
泣くと泣き止むまでに時間がかかり中々自分では泣き止むことができない。
よしよししてもダメ。
泣くのやめられなかったら怒るよ!!どうするの?というと泣きやめれる。泣き続けて怒られるか泣き止むかどっち?と選択制にしたら泣き止めれる。現在も

4歳から5歳の現在
絵本などは
長くなると集中できない。
簡単な指示が通らないことがある。
3つのことを言われると混乱。うまくいけばできる時もある。
空気が読めない。
話をしていても割って話をしてくる。
体を動かすことがすきで。鉄棒の逆上がりなどはできるようになるまでずっとやり続ける。
すぐ転ぶ。スーパー愚図らずに歩き続けることができない。
カートなどに乗りたがり自分の足で歩こうとしない
動物園も同様。
文字は少し読める。

今日幼稚園で面談があり私が気になり色々聞くと
みんなに話し、これからなにをするから何と何を用意してという指示など通らないことがたまにあり個別に指示することがたまにではあるがある。
あとは紙芝居など最後の方は手をいじったり集中できていない感じ。
ご飯のときなどもおしゃべりがやめられず最後まで残る。

などなど言われました。

私はどうするべきでしょうか??
小児科などを受診?
市の地域センターなどで相談?

長くなりましたが何かアドバイスなどあれば嬉しいです

コメント

今ががんばりどき

読むかぎり特別おかしいところわ見当たらないような気がします‥
長く集中なんてできないし自由に遊びたいし歩きたくないこともあるだろうし‥
性格ぢゃないですかね?

  • y.s

    y.s

    コメントありがとうございます!!
    私自身保育士をしておりながら我が子を判断できずにいて悔しいです。

    歩きたくないこともあるだろうし、、ですが歩けたことが逆にないです。。
    いつもぎゃんぎゃん泣きながらとかです。。
    紙芝居などは2.3歳用が限界です。

    性格なら良いですが。

    • 5月22日