
保育園で他の子が砂をかけられる場面を目撃。注意するべきか悩んでいる。報告すべきか迷っている。
今日、保育園で4〜5才くらいの女の子が砂いじりをしていたところに他の女の子に砂をかけられるところを見てしまいました…😥
両手ですくって頭にドバッ…って感じでした…😥
その子はすぐにスタスタと去っていき、かけられた側の女の子も「やめて!」と言うわけでもなく顔を上げませんでした。
その後すぐ近くにいた保育士さんに話し掛けられてその間にその子はどこかに行ってしまったのですが
注意するべきだったのでしょうか😥
びっくりしたのですが、子供同士の遊びなのかな??いやでも遊びとしても良くないんじゃ…など色々考えている内に注意できずに終わってしまいました…。
(元々コミュ障で目の前の人が落し物などしてもすぐに声が出ません😅)
帽子を被っていなかったので何組かわからないし顔見えなかったのですが保育園に報告した方が良いのでしょうか😥?
子供同士のことに親が介入したり人の子供を注意するのに抵抗がありまだどうするべきなのか…よくわかりません…。
- noa(9歳)
コメント

退会ユーザー
自分の子に被害がない時は
何も言わないです。

なな
私なら先生に言います😓
今回は他の子がされてただけで
もし自分の子がされることがあったら…と考えたら
常に先生が気をつけて見ておいてもらえた方が安心だし💦
-
noa
どのクラスかわからなくても意味あるでしょうか…😥?
- 5月22日
-
なな
誰がしたかを特定してその子に注意するためじゃなくて
他にも砂場で同じことをされる子がいないように報告するためだから
クラスがわからなくてもいいと思います!
砂場でそのようなことが起きてもすぐに先生が対応してくれるよくに私なら言います💦- 5月22日

ぴょん
私も言います😥
子供同士のことで自分じゃ遊びかどうか判断は出来ないですけど、毎日見てる先生がそれを見た時に対策してくれると思います。
どのクラスか分からなくても、先生がそういう子がいるって認識してくれてるだけで大分違うと思います。
自分の子が通ってる園だったら、もしかしたら広場とかで違う学年の子と遊ぶこともあるかもしれないし…自分の子がされたらどうしようと思っちゃいます😅
-
noa
なるほど。とりあえず明日保育士さんには言ってみようと思います!
- 5月22日
noa
そうですか😥
私も自分の子がやってる側だったらすぐに怒るとは思いますが、子供同士のことだし…と思って😓
その話をしたら旦那がなんで注意しなかったんだ!保育園に報告した方がいい!って言うので悩んでしまって。。
退会ユーザー
もちろん、自分の子がやったら
めちゃくちゃ怒りますし
やられた側だったら先生に言いますが
全く無関係ならめんどくさいので
言わないです💦
noa
確かにめんどくさいというのもありますね…😅
近くに保育士さんがいたので、、見た上で何も言わないのかも…?とも思い…。
旦那はそれはイジメだ…!と言うのですが幼稚園だからまだそこまででは…?と思って。。
退会ユーザー
イジメというか、イタズラでしょうかね。
まだ善し悪しを理解してても
完全には守れない年齢でしょうから...
見た上かもしれませんし
忙しくて見逃したのかもしれませんが
騒ぎ立てる程のことではないと思うし
わたしは、めんどくさがりなので
知らん顔しちゃいます。😅😅
気になるなら伝えてもいいかもしれませんが
顔もわからず、クラスもわからずじゃ
伝えようもないのかもです。。
noa
そうですね、善悪はそういうことをして嫌がられたり怒られたりして学ぶ段階でしょうし…。
私も子供同士遊んでたらそういうこともあるかな?と騒ぎ立てる程のことではないかな?という認識でした😅