※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅干し
子育て・グッズ

保育参観での息子の様子に不安を感じる母親。幼さを気にし、イライラする自分に悩んでいます。

年少さんの保育参観、母親として自信を無くしてしまいました。

保育参観がありました。4月に入園し約1ヶ月半が経ちます。只今3歳2ヶ月。3月産まれの息子は身体こそ大きめですが中身はまだまだ幼く色々心配していました。

教室に行くと先生がお話しする中、息子だけが腰掛けず立ち上がっていました。ウロウロしていた訳ではありません。座っていたのに立ち上がった、という状態です。多分ママが沢山来たので私を探していたのかと思います。
それから私をみつけるや否や泣き出しました。
そして泣きつつも先生の指示に従いトイレ、手洗いを嫌々済ましていました。先生がこっちよ~と誘導してくれていました。

それから給食の準備のためカバンを取りに行き、自分の席のまで行き、いただきますのご挨拶は座ってましたが、机と椅子の間が空いていたので先生が椅子を近づけてくれました。それが嫌だったからか、座らない。あと腰掛けるだけなのに給食中も椅子から立ち上がった状態で、数口だけ食べました。
先生がたまに食べさせようとしてくれて、また数口食べたり、最終的にはもういらない‼️と泣いてました。そしてたまに座る…を給食中は繰り返してました。ちなみに偏食で給食は白米しか食べません。
自分が座った状態で机と椅子を近づけると最近なぜか嫌がります。家でもです。

お片付けは自分で済ませ自由時間になったのに、床に座り込んでボーッとしてました。他の子はまだ給食を食べていたりお絵描きしたり、ボーッとしてる子もいました。
自由時間が終わり、先生が『皆さん席に座って~』というとちゃんと座り、先生の手遊び歌等は楽しそうにやっていました。

そこで保育参観は終了しましたが、私は落ち込んでしまいました。なぜ座らない?なぜ給食を嫌がるの?なぜ机と椅子の間に距離を作りたがる?なぜ自由時間なのに座ってるの?なぜ息子だけ泣くの?
とマイナス面ばかりみてしまいました。
そして夕食の時、ちゃんと座ろうね、椅子ひかないとご飯食べにくいよね、と言ってるのにやはり嫌がる息子に苛立ち、怒鳴ってしまいました。
息子は泣き出しました。家ではせめて安心させたいのに泣かせてしまいました。
最悪な母親です

保育参観ではちゃんとお片付けしたり、私のところに来たい気持ちを抑えて、泣きながらも先生の指示に従って行動していたり、立ち上がってはいましたがウロウロする事もなく、カバンを自分で持ってきて、開けて道具等をしまう姿は成長そのものなのに、悪い面ばかり思い出してしまいます。

給食中に立ち上がる子はいなく、息子だけでした。(27人クラスです)ただ、座りながらも食べない子はいました。また食べ終わってからボーッとしてる子もいました。保育参観の途中からは、もう息子は泣いてなかったです。私のところにも来ず普通にしてました。

3月産まれだから…と言い聞かせたいのですがどうしても比べてしまい、幼さが目立ち、焦りからかイライラしてしまう自分をどうにかしたいです。


コメント

ちゃんママ

うちの子は1月生まれで今年2年保育の年中で入園しました。プレにも行っていたのに参観日わたしの姿を見つけ大泣き😭うちの子だけ。。
しばらくしたら泣き止みましたがなんだかなぁと思ってしまいました。。

  • 梅干し

    梅干し

    わかります。なぜ泣くの?ってなりますよね。泣かれるとちょっと焦ります。逆になぜ皆は泣かないんだろう。

    • 5月21日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    うちはバス通園なんですが、たまに用事なんかで幼稚園に直接送って行ったときは離れるのが大変でした。。
    バスだと全く振り返りもせず友達とおしゃべりなんですけどね😅笑
    普段あまり園に行くことがないので行った時は甘えたくなってしまうのかなぁとうちの場合は思います💦

    • 5月21日
  • 梅干し

    梅干し

    なんか幼稚園に直接送り迎えするのは、バス通園より離れるのが大変みたいですね。他のバス通のお母さんも、たまに幼稚園いくと大変って言ってました。

    • 5月21日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    やはりそうですよね😅
    子育ての悩みは尽きませんがお互い頑張りすぎない程度にいきましょう⤴️

    • 5月21日
あかちゃんまん

うちの娘も3月生まれなので周りと差が感じやすい気持ちはわかります!

けど3月生まれというよりその子その子の性格な気がします💦
家でも机とイス近づけると嫌がるとのことですが、「なんで近づけると嫌なの?」って聞いてみたりしたらどうでしょうか?😳

そしてまだ入園して1ヶ月だから、慣れない環境のなか子供も色々葛藤とかあるんだとおもいます💦
梅干しさんも家では安心させたいのに、参観の様子見て焦っちゃったんですよね💦
ママが焦ると子供もそれが伝わっちゃうので、いい意味で開き直って「3月で早生まれだし、周りと差がでて当たり前〜」くらいにな無理矢理にでも思うようにしたら、娘が他のこと比べのんびりペースの成長でもきにならなくなりましたよ😊

  • 梅干し

    梅干し

    ありがとうございます。確かに性格ありますよね。息子は頑固だったり子供騙しが通じないので、手なずけるのにコツがいるタイプです(笑)
    聞いたんですが、まだうまく話せないので、嫌だ、しか言わなくて理解不能です((T_T))

    ちょっと気が楽になりました。気にしないように、無理やりにでも!ですね。

    • 5月21日
あーちゃん♣️王子は足癖わるい(゜д゜)

うちの子も3月生まれですが
小さいうちは気にしないようにしようと思っています。

友達の子供は5月生まれで1歳。
すでに歩いています。
うちの子は生後2ヶ月。まだ寝返りもしていません。
その子とうちの子は同級生になります。
これだけ生まれた月が違うので
差もおおきいです。

梅干しさんの焦る気持ちは分かりますが
お子さんはみんなより遅く生まれただけ。
先に生まれた子と比べてしまったらキリがないと思います。

上手く言えませんが
早生まれの子は小さいうちは何かと
同級生の子とズレがあるかと思いますが
成長するにつれて
そのズレも無くなると思います。
見守ってあげましょう。

偉そうなこと言って失礼しました。

  • 梅干し

    梅干し

    ありがとうございます。
    そうですよね、きりないんですよね。あたまではわかってるんですが、いざ目の当たりにするとショックで。。。
    私がもう少し余裕をもたなければなりませんね。

    • 5月21日
  • あーちゃん♣️王子は足癖わるい(゜д゜)

    あーちゃん♣️王子は足癖わるい(゜д゜)


    私も保育園に預けて
    保育参観とかで我が子を見た時に
    梅干しさんと同じ気持ちになるかもしれません(´・ω・`)
    でも我が子の個性(笑)
    性格(笑)
    と思い見守れるようにしたいと思います(*´ω`*)

    私は初めての子育てで余裕をもつのは難しいですが(꒪ω꒪υ)
    お互い気張らず頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 5月21日
まい

うちの子は2月生まれで1歳から保育園に、通っています。我が子が年齢より幼いと自覚はしていましたが、給食のいただきますは待てず一人で先に食べ始める。製作もみんなは上手にシールなど貼ってるのに先生に手伝ってもらって貼ったものを剥がすのが楽しくて全て剥がす。自由遊びもブロックやほかのおもちゃも出ているのにただひとりでフラフラしてるなど…月齢が小さいからと思っても3月生まれの子ができていたりするのでかなり焦っています。そして、同じように家でやらせようとしてうまくいかず怒ってしまうことも多々あり自己嫌悪になります😭
成長も感じるのにマイナス面ばかり気になっちゃって、成長を素直に喜んであげられないんですよね😖梅干しさんの気持ちわかります‼️解決策は私も思いつきませんが😣なるべくいい面を褒めてあげられるママになりたいと心がけてます。実践はなかなかできていませんが(笑)長々とすみませんでした😅

  • 梅干し

    梅干し

    ありがとうございます。そうなんです、自己嫌悪になります。気持ちわかっていただけて安心いたしました。解決策ないですよね、、時間が過ぎるのを待つしかないかなと。

    • 5月21日
もずく!

幼稚園の教諭をしている者です。
4月に入園して、まだ1ヶ月半くらいなので、まだまだ心配いらないと思います。
私も保育参観など行いますが、梅干しさんのお子さんのような子どもさんいっぱいいます^_^
お母さんが参観に来ているので、気になっていつも通りの行動でなくなるお子さんもたくさんいますので、気にすることは全然ないという印象を受けました!親として、心配してしまう気持ちもよくわかるのですが(・・;)

お子さんができることを小さなことでも褒めてあげたら、どんどんできることが増えると思います!

と、幼稚園目線で書かせていただきました💦

  • 梅干し

    梅干し

    ありがとうございます。
    先生からの視点、説得力があります。たまたまうちのクラスが皆お利口さんだったのでしょうか(笑)
    他にもそのようなお子さんいらっしゃるのは、ホッとしました。色々と小さな事も誉めてあげたいと思います。

    • 5月21日
さき

少し状況は違いますが、
姉と一緒に年少の甥っ子の生活発表会?を見に行ったことがあります。
元々甥っ子は多動気味?で落ち着きがないので心配してたんですが、
案の定、始まる前から暗幕開けたり、ママー!や、私の名前を読んだり、手を振ったり😵
甥っ子だけかなー💦とおもっていたのですが、
年少さんはママー!や、手を振るはほぼみんなしてました🤣
園の決まりで、年少から年長までフルで発表を見ないといけなくて、年中、年長組も見ましたが、
手を振ったり、ママー!っていう子は数人ずつは確実にいました!笑

一クラスしか見てないし、お子さんが目立ったのかもしれないです。
広い目で色んな教室の子を見たら、意外と同じようなお子さんおられると思います!
たまたま目立って見えただけかな?と思います!
怒っちゃったこと、ママなりに反省しているのだし、次は優しく、何でそんな行動をとるか、聞いてみましょ😊
言葉にするのがまだ上手に出来ないから、うまく伝えられずに癇癪起こすかもしれないし、ふてくされるかもしれないけれど、優しい気持ちで、
ゆっくり時間をかけて、想いを聞いてあげましょう!
毎回天使のようにママだって対応できなくて仕方ないので、できる時はできるだけ、そのように関われるように努力できたらいいんだと思います💡