
長文、乱文お許しください。今日帰宅時に電車でうちの子と同じくらいの…
長文、乱文お許しください。
今日帰宅時に電車でうちの子と同じくらいの子を抱っこしてベビーカー畳んで乗ってるママが居ました。夕方でそれなりに混んでいて、ドアのすぐ横のスペースに居ましたが毎回ドアが開く度、降りては乗ってで大変そうだなぁと感じました。
一度その方から少し離れた席が空き、その席の前の方がそのママに声をかけましたがベビーカーがあるから... とお断りしてました。
わたしはドア側から2番目の席前におり、しばらくして目の前の席が空いたため、ドア側の方に一席詰めてくれないか声をかけるとすごくだるそうにして睨まれました。ママさんは「あと一駅なんで... 」と言われましたが一応お子さんを座らせて、壁を挟んでベビーカーを支える感じで一駅乗っていかれました。一駅間は2~3分くらいです。
こどもをずっと抱っこして、揺れに耐えるのもきついだろう、わたしだったら座りたいなぁ。との思いからした行動でしたが、逆に迷惑だったかなぁとその方が降りてからずっとモヤモヤが残ってます。
今後もしまた同じような状況に出くわしたら、わたしはどうしたらよいでしょう... みなさんの意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします😢
- はる(8歳)
コメント

メメ
私ならわざわざ悪いなぁ、とは思いますが迷惑だなんて感じないですけどね
そう言う優しい気持ちや行動は今後も続けて良いんじゃないですか😊

( ¯꒳¯ )
間違ったことはしてないと思います!その方も迷惑とは思ってないと思いますよ(*ˊᵕˋ*)優しいですね✨✨
-
はる
ありがとうございます😊そのママさんがそう思ってくれてることを願います(;ω;`*)
- 5月21日

minabauwa
たぶん立っている方がいい楽だったので立っていたんだと思いますが、気にかけてもらった事は嬉しいと思います✨
-
はる
やはりそのほうが楽だったんですかね... 😅わたしの気持ちだけで動くのはあまり良くなかったですよね( ;∀;)💦
- 5月21日

ゆるり
そうやって、人にずれてもらえないかと言ってまで座らせてくれるのはありがとうとおもいます。
私は自分からずれてくれないかと言えないので💦
-
はる
わたしも普段は絶対に言えないんですが、今日はどうしてもママが困ってるように見えてしまって声をかけてしまいました... (;´Д`) 言った後はちょっとビビって泣きそうになりました😅
- 5月21日

退会ユーザー
あと2〜3分一駅なら正直移動して座る方が面倒なので、ちょっとタイミングが合わなかったかもしれませんが、迷惑だったとかはないと思いますよ!
-
はる
ほんとわたしがもう少しいい場所にいて、ママさんと二人で譲合いができたらよかったな、という気持ちでいっぱいです😢
- 5月21日

kanade
優しいなーと思いますが、睨んでくるような人の隣に座るのは怖いかもです💦
私だったら自分だけで完結する範囲の親切をしたいかなと思います。
具合が悪いとかでもないので、他の人をずらしてまでは頑張りすぎかなと💦💦
でも素敵な心がけですね♡
-
はる
まさか睨まれるとは思わなかったですが、やはり人を巻き込むのはやりすぎでしたかね💦
小さな親切、大きなお世話とはこのことだなとあとから感じました( ; ゚Д゚)- 5月21日
-
kanade
睨まれるの怖いですよね(><)
大きなお世話とは全然思いません!
譲ってもらった気持ちはとても嬉しいと思います!
きつい言葉で書き込んでしまい申し訳ないです💦- 5月21日

ぽんぽこりん
私がそのママさんなら嬉しくて泣いてしまうかもしれません…
こうして時間が経ってからも考えてくださってるなんて知った日には…笑
私、席詰めるからココどうぞー!とか
私と場所変わるよー!とか
あと1駅なんで頑張りまーす!あ、ほんと、悪いねー!とか
変わってあげたいけど足が悪いからごめんねとかとか
気軽にみんなが言える日本になってほしいと思う今日この頃です
その一歩をはるさんが踏み出してくれたように思います(*゚∀゚*)❤️
本当にありがとうございます‼︎
-
はる
嬉しいお言葉ありがとうございます😢💕
正直、優先席なんて設けなくても全ての席が優先席であるべきだと思ってるので高齢者が目の前に立てば目を伏せ寝たフリをしたり、子連れにうるさいだの邪魔だの言ったりする人たちがほんとに許せません(-_-)
ほうじ茶さんがおっしゃるとおり、みんながみんなに優しく出来る、住みやすい環境、日本になってほしいですよね☺️
コメントでちょっとホッとして涙が出てしまいました、ありがとうございました✨- 5月21日
-
ぽんぽこりん
そうそう優先席を作らないといけないのが情けないですよね…
- 5月21日
-
はる
優先席の数も少なすぎますよね💔
- 5月22日
はる
譲られた側は少し申し訳ない気持ちにもなってしまいますよね... 配慮が足りなかったかなと後悔中です😥
ありがた迷惑にならない程度に行動しようとおもいます(*´・ω・)✨