
コメント

あーか
必須だと思いました(・ω・)/

ぷーさん
全員必須だと思います(>_<。)
私の所も協力していただくもので書いてあり
説明の時に必須といわれました(´;ㅿ;`)
-
むぅ
やっぱりそうですか〜😭😭
この写真の下にもあと5段くらいあって目眩がしそうです、、- 5月21日

みこ
必須だと思います!
どこでもこんなもんかと\(^ω^)/
-
むぅ
どこでもこんな感じなんですか!
まだ1人目で預けるのも初めてなのでビックリしました💦- 5月21日

みー
必須だと思います!
うちも今月から通ってるのですが、同じく共有のティッシュやビニール袋など買いました❗
自分の子も使うものですから特に何も思いませんでしたが…😅
-
むぅ
確かに自分の子も使いますね!
- 5月21日

水城
うちも同じような持参品ありましたー😅
全員必須(強制)でした。
-
むぅ
書き方は柔らかいですが、強制って事ですよね🙄
- 5月21日

azu66
必須ですね。保育園、幼稚園ではよくありますが、1年に1度や学期ごとなど、頻度は園によりますね。入園時だけならいいほうだと思います!
-
むぅ
そうなんですね!
預けるのが初めてなので、ちょっとビックリしてます💦- 5月21日

退会ユーザー
必須だと思いますよ〜!
うちはこういうものはありませんが、よく子供の工作に使うためトイレットペーパーやラップの芯、空のティッシュ箱を持ってきてくださいっていうのがあります!あとは園庭の手入れとかですかね。いずれも任意です。
全員必須なのは保護者会費くらいですかね〜
-
むぅ
みんなそれぞれ違うんですねー!
皆さんからコメント頂いて勉強になりました。- 5月21日

ミント︎ ︎☺︎
元保育士です!
どの園でもティッシュやビニール袋は毎日使うので寄付してもらってましたよ!
-
むぅ
そうなんですね!
- 5月21日

メロ
子供が使うティッシュってことですよね💦
うちはこういうのはなかったです😅
その代わり?ナイロン袋は各自持参です!
下の方が見えませんがこの他にもあるんですか?
-
むぅ
この下にもあと5段くらい書いてあります💦
皆さんからのコメント読んでると、どこでもこういう物用意するみたいですね!- 5月21日

退会ユーザー
私の姉が幼稚園の先生してるんですけど、入園や上にあがるたびにこういうのを持ってくるように親御さんに伝えてるみたいで、それはその子が使うもの(その子専用のもの)らしいです!
-
退会ユーザー
ここの園は分かりませんが、私なら持って行きます!
- 5月21日
-
むぅ
そうなんですか!
私はてっきりティッシュやビニール袋は園が用意するものだと思っていたので、質問して勉強になりました!- 5月21日

すてふぁに
うちは毎月ナイロン袋100枚入り一箱とティッシュ一箱が必須です。年に1回なら少なくて良かったですねー。

yu_uy
必須ですかね?
多いですね💦
うちのとこは持参はオムツだけなので楽です!
箱ティッシュ5個を2つはしんどい😭
いくつかにわけてはいいんじゃないでしょうか💦
園に寄って全然違うものですよね😅
-
むぅ
持参する物オムツだけなんですね!
羨ましい😭
うちの保育園は何やら色々と持っていかなくてはいけないみたいです、、- 5月21日

あひるmoon
寄付というかたちをとる必須なのか、その分保育料を上乗せするのか、、のちがいですよね。
-
むぅ
なるほど!
- 5月21日

あーか
娘の行ってる保育園ではそういうのはないですね。
毎月集金で必要経費的なのは払っているのでないのかも知れません。
-
むぅ
なるほど。そういう場合もあるんですね。
私的には大荷物になると大変なので、集金で集めてもらった方が気がラクです、、- 5月21日

新米ママ
必須だと思います!*(^o^)/*
-
むぅ
やっぱりそうですよね!
- 5月21日

( ¯꒳¯ )
みんなで使うものなので、必須だと思います( ;∀;)
-
むぅ
やっぱりそうですよね。
必須ならもういっそのこと必須!!!って書いて欲しいです。笑- 5月21日
-
( ¯꒳¯ )
にしてもやたら量が多いですよねwゴミ袋なんか園で準備するでしょって感じですね(笑)うちはティッシュ1箱くらいでしたよー!あとはおしりふきとかオムツとか袋とかなくなり次第補充って感じです(^_^)
- 5月21日
-
むぅ
うちもおしりナップ10個って書いてあります。
10個って、、
加減知らんのかって感じです。笑笑- 5月21日
-
( ¯꒳¯ )
おきりふき10袋ってことですか!?凄い量ですね😱持っていくのめっちゃ大変。
- 5月21日
-
むぅ
そうなんですよ💦
オムツも1枚1枚に名前書かなきゃいけないし、なんだか預けるのが面倒になってきました。笑- 5月21日
-
( ¯꒳¯ )
オムツの名前、服とかも全部名前です(笑)最初は揃えるのが多くて大変ですよね😓
- 5月21日
-
むぅ
こんなに大変だと思いませんでした😭
でもこれを乗り切らないと働きに出られないし仕方ないですね💔
それよりも日中に娘と離れなきゃいけないのが寂しいです😭😭😭- 5月21日
-
( ¯꒳¯ )
寂しいですよね(T_T)私も預ける前は寂しくて仕方なかったです!けど、今は凄い楽しんでくれてて、成長も早くなっていい刺激だと思ってます(💙^o^💙)
- 5月21日
-
むぅ
家の中の世界しか知らないよりいいですもんね🙆🏻♀️✨
お友達の作り方とか、やっていい事・悪い事の区別がつくようになったり、勉強ですね!- 5月21日

tmama
必須だと思いますー!
うちの子も4月から保育園に行きだしたのですが、個人の物よりも協力する物の方がたくさんあって子供連れての買い出し大変でした(≡ε≡;)
-
むぅ
買い出し本当大変ですよね💦
うちは個人の物もだいぶ多いので、6月から預けるのに全部揃えられるか不安です😭- 5月21日

tmama
保育園に預ける日に買いに行ってもいいと思いますよ♪
うちの保育園も入園後でもいいって言ってました!

退会ユーザー
うちも持参しますが、箱ティッシュ二箱を年二回とかです。
量、多いですね😓
むぅ
やっぱり必須ですよね😭
あーか
保育園でも、幼稚園でも働いてましたが、どこもこんな感じでありましたよ!