

みちゃん
旦那は、日本国籍で
私が結婚前は、韓国籍でした。(現在は日本国籍です)
出生届を出す役所に一度TELして確認した方が良いと思います(;_q)
それか事前に役場へ足を運んで直接聞きます😅

うなりー
出生届に不備がなければ無事に受理されると思いますよ。
きちんと婚姻届も提出されているんですよね?
であれば大丈夫だと思います。
出生届の父の欄に確か外国籍の場合は国籍を書く欄もあったかと思いますが、そこは関係ないですし。
届出人のところには【◽︎父】と選択する欄があるので、そこにチェックすればいいだけだと思います。

ぽん吉
私が外国籍です◡̈
求めている回答者ではないのにコメントすみません💦
産後主人が1人で市役所に手続きしに行く予定でしたので、手続きしに行った先で私に関する書類が足りなかったり、身分証明が必要になったら困るので事前に私が市役所に行って"どういう書類が必要で、印鑑や身分証明、他に必要なものはないか。主人が1人で手続きしに行っても問題ないか"を確認しに行きました◟́◞̀
私のケースでは特に必要なものもありませんでした◡̈
外国籍だと手続きに時間もかかるし、確認事項や提出書類が多かったりするので、何度も手続きに行けない場合や時間がない時には事前に出向いたり電話で確認するとスムーズに手続き出来る事が多いですよ✨
-
あき
コメントありがとうございます🎵
一度役所に行くか電話して 確認してみます🎵- 5月21日

miyuu
はじめまして🙂
私は旦那が韓国人で結婚し出産しましたが
子供は日本国籍にしました‼︎
私も出生届を旦那にお願いしましたが、
特に問題なく受理してもらいましたよ🌸🌸
韓国にも出生届出さなくちゃいけないと
思うので必要な書類などを区役所や市役所で
受け取らないといけないので出してもらいに行く時に調べて一緒にもらってくるようお願いしたほうがいいと思います✨✨
文章がまとまらなくてすみません💦💦
出産頑張ってください♥️
コメント