
ベビービョルンONE+airを検討中で、おんぶについて質問です。1歳前は使えるか、首や肩への負担、エルゴとの比較など、使い勝手を教えてください。
ベビービョルンONE+を使っている方に質問です!
買い替え前提で、ベビービョルンオリジナルを使っていました。
長時間使うと肩が痛いのと、おんぶをしたいので抱っこ紐のこと調べているのですが…。
ベビービョルンONE+airが第一候補です。
しかしおんぶは1歳からとあるので、やはり1歳前は使えませんか?😰
料理している間だけおんぶしたいのですが😣
また、おんぶしていると首がかくんとなりますか?
オリジナル同様、ヘッドサポートを上げていればかくんとならないのかな、と思いましたが、KAIというバージョンは首かっくんはしないように改良されとのことで…。
つまりONE+はかくんとしてしまうのかなあ?と。
肩腰への負担はどうでしょうか?
オリジナルよりは負担少ないかなあと勝手に思っています😣
人気のエルゴも気になっていますが、ベルト等を調節しないといけないんですよね?
主人もたまに抱っこ紐してくれるので、その度に調節するのはすごい手間だろうなあと思って😱
エルゴは装置大変みたいなので、主人にはオリジナルを使い続けてもらうという手もありますが😅(笑)
使い勝手等教えてください😣💦
- 苺(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
エルゴアダプトとベビービョルンワンを平行して使ってました👐
子供がおんぶだと暴れて拒否だったのでほぼ前抱っこでしか使ってなかったのですが😅
どちらも慣れれば使いやすいです、うちも夫と使ってましたが、エルゴの調節も言うほど毎回面倒とかはなかったです!
おんぶしてるお子さん見てると寝てしまうと大体ガクンとなってるのである程度は仕方ないのかも…

チロル
オリジナルを使用していましたが、重くなったのでワンプラスエアーに買い替えました✨
7ヶ月ですが、おんぶで使用したことがないのでわかりません💦
肩腰への負担は軽くなると思います!ただ、オリジナルの使いやすさに慣れていたので、何度か手惑いました。
-
苺
オリジナルのと比較ありがとうございます😄
負担は楽になるようで良かったです😌- 5月21日

ヘロ
ベビービョルンone +air使ってます(^^)
おんぶ私も早めに使いたかったので、サービスセンターに直接電話して一歳前でも使えるか確認しました。
何て言われたかはっきりと覚えてないんですけど、首が座ってれば大丈夫だと聞いたような…
そんなんで私は娘が7ヶ月前後で使い始めてました😊
-
苺
1歳前でもおんぶ使えるんですね💡
今4ヶ月なので、まださすがにちょっと怖いので…あと数ヶ月したらおんぶ使えそうですね😌- 5月21日
苺
やはり慣れなんですね😣
首がくんはもう仕方ないと諦めるしかないですかね😅
何時間もそのままでもないですし😣