※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
その他の疑問

先週赤信号で待ってるとき後方から追突されました。主人はハンドルで頭…

先週赤信号で待ってるとき後方から追突されました。主人はハンドルで頭を強く打ち首に激痛があり、私は後ろに乗ってたのですが座席と座席の間に落ち、足と腰を強く痛めてしまいました。生後2ヶ月の子供も乗っていましたがチャイルドシートでしっかり固定していたおかげで無事でした。

病院に半年は通うように保険の方から言われたのですが、生後2ヶ月の子供を連れて1人で車を運転するのが不安です。同じような月齢のお子さんを育てている方の意見を聞きたいです!

コメント

🦄(28)ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ*✧

不安な事を伝えてタクシーの費用が領収書を取っておいて保険会社から後で返して貰えるなら私だったらタクシーで病院に通います🤔

  • みみ

    みみ

    その方がいいかもしれないです!
    貴重な意見ありがとうございます😊

    • 5月21日
  • 🦄(28)ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ*✧

    🦄(28)ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ*✧


    友達はもっと凄い貰い事故していたときにやはり子供がいて一人で運転は怖くてしばらくはしていなくて確か病院の通院はタクシーで通っていました☺️

    お子さんは何もなく無事でなによりです😔✨旦那さんもみみさんもお大事になさって下さい😌❤️

    • 5月21日
えーなん

赤信号での追突ですのでこちらに非はないのでタクシー代(通院時の交通費)として請求できるんじゃないでしょうか?
念のため保険会社さんに聞いてみたらいいと思います!

生後2ヶ月の子を連れての運転自体は私は抵抗ありませんが、事故の後なら怖いかもしれません💦

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます😊
    今から保険会社に連絡してみます😊

    また追突されて子供に何かあったらどうしようと不安で1人じゃ運転が怖くなってしまいました😭

    • 5月21日
  • えーなん

    えーなん

    ホントですよね💦
    旦那さんも頭打ってますし、ホント怖いですね💦
    お大事になさってください!

    • 5月21日
おさち

お子様も一緒の時に
大変怖い思いをされたのですね。

私も可能ならタクシーで受診されてはと思います。
お子様もチャイルドシートをしっかり装着されていて大丈夫だとの事ですが、
まだ2ヶ月で、自分で症状を訴えれないだけに、心配ですよね。
うちの主人も数年前に、同じように追突され、半年経ってもまだ症状が改善しなかったけど、保険会社からそろそろ…みたいに言われ、治療を止めましたが、未だ手先に痺れも残っているし、頚椎の痛みもあり辛いようです。
なので半年と区切らず、なるべくしっかり治してもらうようにしてくださいね!

✾amu✾(3兄弟mama)

交通費請求できるので
タクシーか公共交通機関がいいですよ!
自家用車は、交通費貰えなかったり
出ても数円です💦💦
子供さん小さいからタクシーが
乗りやすいかなと思います。
毎回自己負担→後で請求
は、戻ってくるとはいえ
お金が飛んでいくので、
相手の保険屋さんに事情を話し
タクシー会社を決めてもらい
その会社のタクシー会社と保険屋さんの間で費用の支払いもできます。
後遺症もでたりするので、
しっかり治療されてくださいね!