
愚痴です。義母について。私25歳、旦那47歳、義母74歳旦那の仕事が日曜…
愚痴です。義母について。
私25歳、旦那47歳、義母74歳
旦那の仕事が日曜日と祝日が休みなんですが、毎回休みの日は義実家に顔をだしにいきたがります。
生後一ヶ月の息子がいるのですが連れていくと「寒いからなにか着せてやらないと」とやたらと厚着させます。
赤ちゃんは暑いのに弱く暖めすぎると突然死の可能性もある、さっきも汗をかいていたからおくるみをはずしたと話しても聞かずやたらと厚着させたがります。
また、ミルクを義母がやっていたのですが半分くらい残していたためわたしが残りをやると「飲みすぎじゃない?寝てたのにかわいそうねぇ」と嫌みを言われました。
息子が泣いててあやすときも「カッカッ」と喉をならしたり……犬猫じゃねーんだよと言いたくなります。
私の気が小さいんですかね?
もうストレスたまりまくりで義実家に行きたくないです。次の日曜日も行かないといけないと思うと胃が痛いです。
- ♡はらぺこあおむし♡(9歳)
コメント

ずにゃん
大変失礼なコメントになってしまいますが...
50年前と今では育児の常識等全く違うのでしょうね。
義母さんもお孫さんをかわいがっていて大事にしているのでしょうが、ご高齢なこともありますし新しいことを覚えたり知識を吸収するのが困難になります。また、愛情表現についても今と昔じゃ受取り方が違いますし主さんが不快に感じるのはわかります。
ただ、お子さんにとっては大切なお婆ちゃんですし、お子さんの成長に伴ってお婆ちゃんからいただくものもたくさんあると思います。旦那さんに子供のために 義母さんを否定するわけではない とやんわり話して、会う頻度等考え直してもらえないか相談してみてはいかがでしょうか?
義母に対して失礼なコメントになってしまってすいません。

珠莉まま
もうすぐ3ヶ月になるママです!
わたしは旦那なおばあちゃんによく言われますね。
ちょっと泣かせただけで泣かせなさんなーとか
母乳育児したかったんですけど出なくなってミルクにしたら、ぐちぐちゆってきます。
抱っこしていてもそんなに揺らしてないのに首揺らしすぎとか…多分、昔の世代は育児に神経質なんじゃないですかね(e_e)
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
昔の人ってなんで昔のやり方を押し付けてくるんでしょうね(*_*)
イライラします😂- 11月5日

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
義母なりに孫が可愛いんでしょうね(°_°)‼️
74歳ってこともあり
育児に対しての知識が昔の考えなんだと思います(>_<)
でもお孫さんが可愛くて仕方ないんだと思いますよ(o^^o)
でもまだ産まれて1ヶ月で毎週連れて行くのは赤ちゃんも疲れちゃいますね( ;´Д`)
初孫ですか??
赤ちゃんは体温調整出来ないのでやたらと来させないでくださいね!ってはっきり言わないと伝わらないと思いますorz
姑との関係をストレスフリーで過ごすのは難しいですよね(>_<)
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
孫を可愛がってくれてるのはいいんですけど昔と今は違いますから!って言いたくなります(-_-)
孫は四人目になります!
旦那はバツイチなので💦💦- 11月5日

BDeri
失礼ですが義母さんは高齢だし先が長くないから旦那さんは親孝行のつもりなのかなって思いました。
年輩の人は厚着させたがるし母親初心者にはアドバイスしてるつもりなんですよね…
行きたくないなら旦那さんに正直に言ってみては?
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
多分そうだと思います……
義母も高血圧で、義父も病気なので…
でも毎週は疲れます⤵
義母がいやって言いにくいのでやんわり行くのしんどいって伝えてみます…- 11月5日

退会ユーザー
うちも私が25歳で旦那が44歳なので義理両親が私のお婆ちゃんと同じ年になります(⌒-⌒; )
旦那とはジェネレーションギャップあんまり感じないのですが義理両親とはかなりかなり感じます。選ぶ服1枚でもセンスが違います(⌒-⌒; )
そして私も生後里帰りから帰ってきてからと言うものの、義理両親が週一でうちに来てたのですが、孫が可愛いから毎週泊まっていきたいのが本当ストレスフルでしたヽ(;▽;)ノ
あやし方が似ててカッカッと気持ち悪いあやし方ですよね(;_;)? つばでも飛んだらどーするんだよー!って言いたくなります(T ^ T)
家に来たら来たで自分の家のようにくつろぎ、散々嫌味を言われ、元嫁の名前と間違えられ、キッチンは遠慮なく使い片付けず、勝手にアメニティーグッズやらクローゼットを自分達の物で占領し、生後2、3ヶ月ぐらいからもうストレスの限界で、今は一切家に呼ばず2ヶ月に1回会いに行ってます。会いたいと毎日来るLINEもブロックしました。
私は毎週泊まりに来る土日に予定入れまくりました(o^^o)
近所で赤ちゃん連れオッケイのランチのお店を探したり、ベビザラス行きたいとか美容室行きたいとかマッサージ行きたいとか予約いれ、そして段々疎遠にしていきました(⌒-⌒; )
せっかくの赤ちゃん期間をストレス抱えて過ごすより夫婦で楽しく過ごした方が絶対良いと思います!
私の愚痴ばかりで申し訳ないです( ; ; )
もっと嫌いになる前に少し距離あけてみてはいかがでしょうか(o^^o)?
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
昔の人ってなんであーやってカッカッてするんですかね!
ほんとにイラつきます。
ちなみにわたしも前の嫁と名前間違えられましたよ。ほんとにそのときは殺意わきました。笑
旦那が実家に帰りたがるので、今日はあそこにいきたいとか言っていかない方向に持っていこうと思います笑
ほんとにストレスです。- 11月5日

じゅよ
私の義母も挨拶のように
「寒くない?」「かわいそう」と言いますよ(^_^;)
旦那さんも親が高齢なので、
元気なうちに沢山見せてあげたいのでしょうが、、
一ヶ月の赤ちゃんのお世話だけでも大変な時に、義実家で気を遣いストレスをためるのも辛いですよね。
気持ちよくわかります(;_;)
気分が乗らない時は断っても良いと思います。
私は旦那と子供だけで行ってもらっています。
最初は子供と離れるのが嫌でしたが、今は一人の時間ができて私も助かっています。
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
次旦那が実家にいくといったら一人でいっきてと言ってみます(>_<)
息子を義母に勝手にだっこされたり触られたりするのも嫌で…
やりたい放題されそうで
私の見える範囲にいてほしいです(;_;)
義実家も汚いし赤ちゃんに悪いかなと思います(-_-)- 11月5日

チビmam ☆
義理実家に行くってほんっとストレスですよねーわかります。私も旦那も23で義理母は55です。初孫でもうフィーバーしちゃってて、生まれてから10ヶ月、ほぼ毎週のように旦那の休みの日にご飯食べに行き、月に一度は泊まりです。旦那はマザコンで義理母とは毎日メールしてます。本当胃痛くなりますよね。おかしくなるくらいいやになりますよね。しかし旦那には行きたくないとはっきり言えずで。いつもイライラしながら行ってます。大地ママさんも同じストレスに育児に関して口出しされ、参っちゃいますよね( ´_ゝ`) もう少しお子さん大きくなってきたら出掛けれるようになりますので、少しずつ行く回数減らせるといいですね😣 一緒にたえましょうとしかいえません😣
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
ほんとに胃が痛いですよね💦
毎月お泊まりですか!おつかれさまです(;_;)
わたしもこのまえ泊まったんですけどもう二度と泊まりたくないですね!
ストレスで髪の毛抜けそうです。笑
マザコン嫌ですね…わたしも旦那にはっきり言えなくて💦
旦那からすれば実の母親だし言いにくいですよね。
お互い大変ですががんばりましょうね😰- 11月5日

モモリンチョ
私の義理の母も74才で、年金暮らしです。
旦那は45才山形出身で神奈川県在住なので1年に1回だけしか会わないけど、ストレスです。
年金暮らしだからって、お金を要求してきたり、良いもの着てるねって言ってきたり、正直腹立たしいです。
最近では旦那が使ってた45年前のベビー布団をまだあるからねー!と言われました。
半世紀前の布団を新生児に使うなんてとんでもないです。
毎週会ってる主さん、ほんとお疲れ様です。
頑張って少しづつ離れてくようにして欲しいものです。
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
わかります!年金暮らしでかなり貧乏で。
お金要求してきます。
45年前のベビー布団はやばいですね!!絶対使いたくないですよね💦💦
毎週はほんとにしんどいので少しずつ会う回数減らせれたらなと思ってます😰- 11月5日
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
昔の考えを押し付けてくるので嫌になります…
ほんとにストレスで…
会う回数減らせないかやんわり旦那に言ってみます(>_<)