※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ33
子育て・グッズ

越谷市の幼稚園やこども園について、特長や料金、保護者参加行事について教えてください。他におすすめの園があれば教えてください。

おはようございます。いつもママリにはお世話になっています!

越谷市(レイクタウン〜南越谷辺り)の幼稚園、こども園について質問です。
今は保育園に通っていますが、来年からこども園に移ろうか、年少から幼稚園に通わそうか悩んでいます。。幼稚園にとなると延長保育する事になります。

わかばの森ナーサリー
第二愛隣こども園
レイクアスナロ幼稚園(ここは来年できるみたいです)
で考えています。(他もこんな所があるよっていうのがありましたら教えて頂きたいです)
自分なりには調べたのですが、各園の特長や料金など、わかる方教えて頂けると助かります!
働いているので保護者の参加行事があるととっても助かります。

よろしくお願いします(´•.̫ • )

コメント

4匹のこっこちゃん

レイクタウン周辺ですと、ほかに南越谷幼稚園もありますね。
新設のこども園で、ちょっと立地の方向性は違いますが、付属幼稚園と言うところもあります!

わかばの森ナーサリーは、詳しくないのですが、わりとこじんまりとしたところですよね!

第2愛隣こども園は、教育や運動に満遍なく力入れているところです☺️プールや体操、英語を授業で取り入れていて、課外活動も充実しています。
料金は、こども園ですと市役所のホームページで確認できたと思いますよ🤔
働きながらの保育部門で通わせたいとなると2号認定。幼稚園のくくりで入園となると1号認定になります!
1号と2号で預かる時間も変わってきます。
1号で入れて、預かり使用しながら通わせることももちろんできます。
こども園のほうが、働いている親も多いので、完全給食のところが多いし、イベントもありますけど、親子遠足とかないので、普通の幼稚園よりは、通わせやすいような気がします!

  • おみ33

    おみ33

    お返事ありがとうございます!やはり第二愛隣は人気ですよね😃うちの保育園からも愛隣へ転園する方が多くて気になっています。ナーサリーはこじんまりなんですね!
    幼稚園それぞれで特色が違うと思うので迷ってます😅
    やっぱり幼稚園を預かり利用しながらだと保護者出席のイベントとかが多くて大変ですかね?
    こども園に入れるといいんですが。、
    詳しくありがとうございます😊

    • 5月21日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    第2愛隣、やはり人気ありますね!
    プールも温水プール完備ですし、園舎もきれいで広いです☺️
    課外も結構安いので、2号さんはプールや体操やっている子多いと聞きます!すごい子は、ほぼ毎日課外やってる子もいるみたいです😅

    幼稚園も、いろいろですよね💦親の出番が多いかどうか、役員の程度は、本当に園によってまちまちです💦
    越谷だと、萩原第二や、愛隣の幼稚園のほうは、結構親の出番が多いと聞きます🤔イベントやるとなにかと、園に行かなくてはいけない、とか聞きますね💦
    そういうところは、正直、働きながらだときついかもですね😓
    逆に、幼稚園でも、あんまり親の出番ないところもあるみたいです!

    あとは、越谷の幼稚園は、預かりが微妙な園も意外とあります!長期休暇時は、預かり一切なし!とか😅
    そのへんも、チェックポイントですかね!

    こども園はワーキングママにとって、魅力的ですよね✨幼児教育、できれば受けさせてあげたいですもんね☺️

    • 5月21日
  • おみ33

    おみ33

    すごく勉強になります!愛隣は課外安いんですね😆3歳か4歳からプールと体操やらせたいなぁと思ってるので園でやってくれるのはとても助かりますよね!自分で通わせるとなると土曜日なども潰れますし。。苦笑
    たとかこさんのお子さんは幼稚園ですか?
    フルで働くお母さんなどはいらっしゃいますか?😃

    • 5月21日