
コメント

ぶたッ子
1人目の時は退院して2日後に桶谷式のマッサージを受けました💡
初診5000円、再診3500円でした。
マッサージ受けたら、乳腺がひらいたのか、カチカチおっぱいもふわふわになり、週1で通い、1ヶ月後には完母になりました。
マッサージは全く痛くなく、授乳の仕方も個人に合わせて抱き方を教えてくれます。
あとは、普通に育児の相談にも乗ってくれますよ😊

あずき
私はアメリカ在住ですが、桶谷式のマッサージをしてる方を探して2週間ごとに来てもらっています。
私も陥没で、乳首が小さく、息子も産まれた時口が小さく吸えなかったのですが、搾乳してあげたり混合で頑張っていたら2ヶ月半で吸い付けるようになり、今では完母になりました!
おっぱいの出を止めないように頑張っていたら、大丈夫だと思います。
マッサージは、赤ちゃんが産まれて2時間後くらいに始めましたが、もう少し早く見つかっていれば、産まれてすぐお願いしたかったです。
-
ひまわり
2ヶ月半…長く感じますが粘る価値はありますよね(*^^*)
産後2時間…十分早い気がしますが、もっと早い方が良いのですか?- 5月21日
-
あずき
産後すぐはリズムが掴めずきっと疲れているので、2週間後くらいでいいような気もします。
ただ早い方が、おっぱいの吸わせ方等も指導してくださるので、色々わからないことを聞けて安心できそうです。- 5月21日

つつ
2ヶ月半の男の子がいます!
生後3週目から桶谷式通ってます。
扁平と大きすぎるとので入院中から
ギャン泣きでニップルありでも全く吸ってくれず、
わたしも心身ともに限界だったのですが
桶谷式に通って今はだいぶ安定して
飲んでくれてます。
体重の増えが少なくまだ混合ですが
気持ちがだいぶ楽になって授乳の時間も
楽しくなってきました♪。.:*・゜
ただ助産師さんの相性があると思うので
口コミなどで色々調べてもいいかな?と
思います!
厳しい助産師さんだと逆にノイローゼ
になっちゃう話も聞くので…
私はいい助産師さんに巡り会えたので
卒乳まで通おうと思ってます。
妊娠後期から通ってる妊婦さんもいらっしゃいますよ♪
-
ひまわり
授乳の時間が楽しいと思えるの素敵ですね(*^^*)私も相性の良い助産師さんと巡り会えるといいなぁー>_<
出産前から通うこともできるのですね!- 5月21日

にぼ
とても満足でした!
出産後、胸がパンパンに張ってしまって、入院した病院の助産師さんに、出産と同じくらい痛いんじゃないかってくらいのマッサージを受けて死にそうでしたが、退院後に駆け込んでやってもらった桶谷式のマッサージは全然痛くなかったです。自分の胸のコンディションも良くなりました。
結局、私の子は私の乳首を嫌ってしまい、母乳は諦めて今は完ミですが、完ミと決断するまでも、飲み方指導をしてくれたり、補助器を貸してくれたり、励ましてくれたり、完ミとの決断も否定しないでくれたり、その他の心配事の相談ものってくださったりで、行ってよかったなぁと思いました。
それぞれの助産師の方で違いはあると思いますが、痛くしない、お母さんの考えを否定しない、という教えなのかな?と思いました。
質問とは関係ないですが、母乳育児のために、妊娠中に乳首パックをやっておけばよかったなぁ、と個人的に思いましたσ^_^;
-
ひまわり
産後にいろいろと相談に乗ってくれる存在なだけでも心強いですよね!
乳首パック…。今、保湿しかしていないのでやってみます(*^^*)- 5月21日

うい
スミマセン、わたしには効きませんでした(´;ω;`)
母親も完全ミルクで育てたみたいなので母乳出にくい体質なのかな…?
義母に「痛くないしすぐ出るよ!」とすすめられて2週間に一度、5カ月まで通いましたが、マッサージ自体も毎回激痛でしたし、「大丈夫よ〜飲ませたら出るよ〜」と言われてもその後母乳育児が軌道にのることはありませんでした🤦♀️
評判すごくいいみたいですが、わたしのような人もいるということで(´;ω;`)
-
ひまわり
効果が得られない人もいるのですね。
私も母親が完ミだったので今から不安なんです>_<- 5月21日

ぽっちゃまん★
出産前はマッサージして準備しておけば充分と言われ、毎日お風呂上がりに自分でマッサージしてました。
友人何人か桶谷式を利用していますが、話を聞くと桶谷式と言ってもやる人によってだいぶ違うらしく合う合わないがはっきり別れていました💦
今は産院でも母乳外来やっているところも多いので色々なところを試して、ご自身に合う助産師さんを探すと良いかと思います😳
-
ひまわり
自分に合う助産師さんを見つけることが大事なんですね!通える範囲内で挑戦してみたいと思います!
- 5月21日
ひまわり
完母になったなんて羨ましいです(*^^*)
価格も参考になりました。ありがとうございます!