
なんだか義両親といて疲れる理由がわかってきました。結婚してから義実…
なんだか義両親といて疲れる理由がわかってきました。
結婚してから義実家近くで暮らしていて、車で2時間の実家には年に3回程しか帰っていません。
それなのに、里帰りで34wから1ヶ月健診まで実家にいると言ったら会えないから会わせろコールが頻繁になりました。
実家に帰ってきてから3世代でのお出掛けは父が荷物持ち、母が写真、私と娘でおもいっきり遊べます。義両親と一緒だと義父が娘を連れて逃亡、義母の荷物を持ち、それを追いかける私達夫婦。
なんで義両親は娘を私達夫婦から遠ざけようとするんですかね。
- あんちゃん(6歳, 9歳)
コメント

sara☆
うちの義母もです!!
孫と2人っきりになりたいんでしょうね。
可愛がってくれるのはいいけど勝手ですよねー。
てか、妊婦さんなのにお義母さんの荷物を持ってあげてるんですか?!

退会ユーザー
私も遠ざけられます。
義家族の理由は、普段育児で大変だから代わりに見てくれる。ママがいるとママ!ママと言うから見えないところに連れて行くそうです。
わかってはいるけど微妙な気持ちです😅
-
あんちゃん
普段育児で大変なんて言ってないんですけどね。ママママでもないし。
むしろいなくなって勝手に逃げ出して怪我したりするので目を離したくないです😅- 5月21日

よしの
私も以前同じようなことされました!やたら抱っこしたがり、私の抱っこひも使われ、私は義母の荷物持ちです。
本当に神経疑いますよね。子供の気持ちは関係なく、自分がしたいだけですよね。
-
あんちゃん
抱っこ紐使われるのはなんだか嫌ですね。
私の抱っこ紐は細目で義両親デブなので使われたことないです…笑
あと、抱っこ紐してたときは腰から離しません!笑- 5月21日

やっちゃん
自分のものにしたいんですかね🙇
-
あんちゃん
なるほどー。
なら何人も子供産めばよかったのに…
夫はひとりっ子で孫が娘しかいないので対処のしようがないですね- 5月21日
あんちゃん
なるほどー。
置いていくので持ってあげていました。そしてその荷物を夫が持って忘れてるからと言ってくれますが、毎回なのでわざとですね。