![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の服のサイズについて悩んでいます。成長曲線より大きい70サイズの服がパツパツで、80サイズの服もねんね期には合わないようです。背が大きいのか心配です。
みなさんいつからセパレートの洋服にしましたか?また、3ヶ月のお子さん、服のサイズはいくつですか?😀
うちの娘は3000弱で生まれて、体重はずっと成長曲線のど真ん中なんですが、身長は成長曲線の上の方で、まだ3ヶ月になったばかりなのに70サイズの服が物によっては縦がパツパツです😅
もしかして背が大っきい方なのかな?と思っているのですがこんなもんですかね🤔
頂き物の80サイズのセパレートの服がたくさんあるのですが、ねんね期に着るようなデザインではないのでうちの子着るタイミングあるのかしら…と💧
- ぽんず(7歳)
コメント
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
うちの娘も3ヶ月で、生まれたのは3000g弱、体重も成長曲線ど真ん中って感じです!でも、身長もど真ん中って感じです😅
70だと少し大きいですが、70着てます!基本、カバーオールを着せていますが、夏場の暑い時、ロンパースの上に履けるショートパンツのようなものを買ったので、お下がりでもらったTシャツもあり、自分でもTシャツ買いました♪本格的に暑くなる夏には70がちょうどよくなってるかなーと思い、Tシャツは60〜70サイズを買いました!夏頃からセパレートを着ようかなーと考えてます!
![3kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids
寝返りを始めて動きが激しくなって来たらセパレートに変えるタイミングです。服が繋がってると、本人も寝返りとかしずらいし、動きが活発になると着替えさせずらくなります。
うちの子もみんな大きめで、4ヶ月頃からもう80着せてました。ただ80は結構長いこと使えると思います。
頂き物の服は着れないで終わるものも多々ありましたよー!
-
ぽんず
そうなんですね!!教えて下さりありがとうございます😊
やっぱり着れないで終わることもあるのですね💦せっかくオシャレな物をもらったので着せれたらいいですが💧- 5月20日
ぽんず
コメントありがとうございます😊
なるほど、頂いたのがワンピースばかりでピンときませんでしたが、そういう格好だと楽そうですね😄