
尿糖プラス3が出たので自己検査したら朝は問題なし、食後は高い数値。心配しているが、糖負荷試験で確認する予定。体重も増えず、甘いものは控えている。気にしすぎか。
尿糖についてお聞かせ下さい。
先日の検診で初めて尿糖プラス3がでました。
その後気になり薬局で売っている尿糖検査薬で自分で検査してみました。
朝一番の尿でと説明に書いてあったので朝一番ですると、全く尿糖はでません。(いまのところ3日連続)
ですが食後2.3時間後に検査すると必ず高い数値の尿糖がでています。これは普通なんでしょうか?
糖負荷試験が今度あるので妊娠糖尿病になっていないかかなり心配です。
ちなみに体重は妊娠してからプラス3kgで体重について注意されたことはありません。甘いものも控えるようにしています。
気にしすぎでしょうか?
- KANA(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

杏仁豆腐
普通ですよー😊
食後1〜2時間は一番糖を吸収して反応する時間帯です!
私な何度も+3になってましたが、妊娠糖尿病ではなかったです✨
当時は私も心配でたくさん質問しましたが、検診の前日の夜から白米抜く方もいらっしゃいました!

りた
普通の人だと問題ない数値
だけども妊婦だと若干高いとか
ありますからね🤔
私も来週糖負荷試験で血液3回
抜きます😭
-
KANA
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭✨妊娠中はいろいろな体の変化があって大変ですよね😢- 5月20日

ちぃマミー
検尿の1時間から1時間半前にご飯食べると数値上がります!
-
KANA
コメントありがとうございます!
そうなんですね🤔普通のことみたいでよかったです😭✨- 5月20日
-
ちぃマミー
負荷検査私はやらされて140までで139でクリアして
次の健診はマイナスでした〜☺️
3日前とかの食事だと思います🍽
糖質とりすぎとか!- 5月20日
KANA
コメントありがとうございます!
安心しました😭✨いままでなにも言われなかったのに急に尿糖プラス3がでて心配になってしまって💦ありがとうございます(^^)
杏仁豆腐
負荷試験次第では糖尿の診断おりるかもしれないですが、食後に尿糖が出るのは普通なので、試験までリラックスしてお過ごしください😊
何もありませんように✨