
コメント

えみ
私も同じです!
本当に疲れちゃいました。
旦那も激務で遊び相手しかしないです。
何にもしたくなくなってしまいました。
ただただ、ゆっくり眠りたいです。
それだけでも多分気持ちに余裕が出来ると思いますが出来ません。
旦那は自分の部屋にこもって好きなテレビみて寝て食べてゆっくりくつろいで何か食べ物作ってとか要求しかないです。

えみ
全く同じです。
お子さんの歳も同じですね。
旦那にイライラしてるから子供にもイライラしちゃって、旦那に期待しない様にしてるんですが家に居るとイライラ😒💢💢
疲れちゃいますね。
-
まる
ありがとうございます😊
期待しないから邪魔もしないでって思いますよね笑- 5月20日

ma-yu
お疲れ様です。
一人で家事育児は大変ですよね。
私の旦那は、家事と育児は女がするものだという考えの人なので、オムツ替えも、お風呂も、抱っこしてあやしたこともないですよ。
赤ちゃんとどうやって遊んだら良いかわからないってのもあって、遊び相手さえしませんでした。
私の旦那は、平日帰りが遅いので、子供とほとんど接触がなく、土日の休みも、自室にこもって、ゲームしたり、テレビ観たりしてて、子供が大きくなった今でも、子供と遊ぼうとしません( ̄▽ ̄;)
今では、私も子供達も、亭主元気で留守が良いって感じになってます(笑)
私も子供が小さいときはすごく大変で、辛かったですが、おかげで、家事と育児を手伝ってもらわなくてもこなせるようになり、強くなりました(笑)
まだ暫く大変だと思いますが、上のお子さんが、幼稚園に上がる頃には、少しずつ楽になっていくと思うので、頑張って下さい!
-
まる
ありがとうございます!なるほど、一人で全部やるだけの強さがつくんですね!でもたしかにそうかも笑
自営業なので、うまくやればきちんと休みもとれるはずなのに、旦那は要領があまりよくなくて💦ついイライラしちゃいます。- 5月20日
-
ma-yu
イライラした時は、私の場合は、実家の母や妹に、思いきり愚痴ってます(笑)
あとは、甘いもの食べたり、ウインドウショッピングに出掛けたりとか。
ママリやってる方は、優しい方が多いので、ママリで愚痴を言うのも良いかもです。
頑張って下さい!- 5月20日
-
まる
ありがとうございます!わたしもママリにかなーりお世話になってます💦うまく発散して行きたいと思います❗️
- 5月21日
まる
いやになりますよね、つい息子にもイライラしちゃう自分が情けないです。笑顔のママでいたら、息子だって楽しいはずなのに😫