※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後一ヶ月の赤ちゃんが、急に敏感になり、モロー反射が増えて不安を感じています。モロー反射が点頭てんかんなどにつながる可能性があるか心配です。一ヶ月過ぎてからの変化について相談したいです。

生後一ヶ月の子がいます。
もともと鈍感な子で、寝ているときに水道工事をしたり、大人が大勢で大声で話したり、すぐ真横でドライヤーを使ったりしていてもまったく起きない子でした。しかし、4,5日前くらいからすごく敏感になり、モロー反射が増えました。
ものを置いたくらいの音や、ちょっとした気配、今まで平気だったドライヤー等でモロー反射が起こり、せっかく寝かしつけても15分位で起きてしまいます。だっこで寝かせ15分くらい経つ→そろそろ寝かなーと思う→急にバッと両手両足を広げる→ウネウネ動く→泣く という繰り返しです。
モロー反射はだんだん減っていくとのことなので、増えていることに不安を感じます。
もしかして、モロー反射ではなく、てんかんや痙攣なのかと心配です。そろそろ寝たかなと思うときに、私は動いてないのに、急に両手両足をバっと広げ、ウネウネし、また両手両足をバっと広げます。2、3回繰り返すときもあるので、モロー反射ではなく点頭てんかんの可能性もあるのか?と疑ってしまいます。
一ヶ月過ぎてからモロー反射が増えたり、なかなか寝入ってくれなくなることってあるのでしょうか?

コメント

ryokop

うちも1ヶ月くらいの時同じ感じでした😙
きっと、ママのお腹から出てきた事にやっと気付いてきたのかもしれないですね😅
おくるみ使っておひな巻きしてそのまま寝かせてあげると、すやすや寝てくれました😊

  • ママ

    ママ

    今まではミルクあげたら勝手に寝るような感じだったのに、最近全然寝付かなくて不安でした💦おひなまきやってみます!

    • 5月20日
みどり

なにもなくてもモロー反射起きたりしますよ!
うちもその頃、反射はよく起きるし寝てくれなかったり大変な時期でした。

  • ママ

    ママ

    生まれたてより1ヶ月くらいのほうが大変でしたか?💦
    大人にはわからない程の刺激で起きてしまうのですね、、、

    • 5月20日
  • みどり

    みどり

    生まれたては授乳も出来ないくらいよく寝てくれてたのに、1ヶ月頃には見違えるように怪獣になって泣きまくってましたよ!笑
    その頃の育児は二度と体験したくないくらい辛かったです…

    • 5月20日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    私も生まれたては授乳したくても起きてくれないし、起きたと思ってもすぐ寝るしって感じだったのに、、って思ってます💧
    もう少ししたら落ち着くことを願います(>_<)

    • 5月20日
麦

そんなもんですよー😳

生まれたては生きていくのに精一杯なので、どんどん成長と発達して、感覚が鋭敏になります😊
今まではママのお腹の中で平和だったけど、これからは1人なので、びっくりする事があったら泣いてママに教えなきゃいけないからヒトの赤ちゃんとして成長してるんですよ🙆‍♀️
1か月より2か月、より3か月、より5か月など、鋭敏になっていきます!
慣れたら落ち着きますよ♪
だから日頃からうるさいといいのかな?笑
私はうるさい家で育ったから賑やかな場所は眠たくなりますが(笑)、今は静かな家で暮らしてるので、息子は保育園行ったら0歳クラスはみんなお昼寝バラバラで常に他の起きてる子がうるさいのであんまり寝れないみたいです🤔

お雛巻きで検索したら、モロー反射で覚醒しにくい寝かせ方が出てきますよ♪🤗

あとは、タオルケットで軽くの両腕の外側を押さえるみたいに巻き込んで背中に両端を少し折り込んだりしても効果あるかも。
モロー反射がだんだん減っていくのは、うちは、6か月頃からでしたよ(笑)!1ヶ月はまだまだ序の口です😅
私が動いてなくても、風で物干し竿が動く音や、近所の子供の泣き声、トラックが通る音など、小さな音もよく耳が拾ってるみたいでした😊
てんかんや痙攣は、すぐにそれとわかる異常なので、それとは違うと思いますよ。大丈夫です😌

  • ママ

    ママ

    やっぱりおひなまきが効果ありそうですね☺!
    正直、この程度の音で⁉っていうささいな音でもビクってなっているのでびっくりしています、、

    • 5月20日