![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
妊娠初期から通っていますが
初診はかなり待たされました😅
次回からは予約制なのでまだマシですが私は朝一でお願いしてます!
検診は担当医によるのかもしれませんが混んでるからか?結構あっさりな感じですぐ終わってしまいます😅
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
1人目の時検診だけ行ってましたがエコー下手すぎて写真もくれるけどどこが写ってるのかほぼ分かりませんでした😂😂笑
-
ちょこ
そんなにエコー下手なんですね( ̄▽ ̄;)
エコー写真は記念に取っておきたいので悩みますね( ̄▽ ̄;)- 5月20日
-
みさき
横入りすいません😂
エコー写真今でも下手すぎで
思わずコメントしてしまいました😂- 5月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検診で行ってました☺️
大きい病院なのでとにかく
待ち時間が長いのが一番の印象です。
↑の方もおっしゃっていますが
初診は三時間ほどは覚悟した方が
いいかと思います。
二回目以降で、腹痛や出血など
不調があった場合、
事前に電話しておくと
優先して通してくれたりします。
(私の場合は前日連絡しました。)
受付の方や先生の助手?の方が
とても優しくて好きでした。
先生も先生によりますが
私の担当の方はサッパリしていて
説得力があって、初期の不安な時期に
とても頼りになりましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目め愛染橋で出産、現在2人目で検診に通っています!
私の主治医の先生は親身に話を聞いてくださいます😄この4月から先生の入れ替えも数名されているので、さらっと終わる先生もいるようです。
出産時は特に助産師さんの手厚いサポートが私は気に入っています!
入院時の食事などはあてにしないでください笑
入院費用が安い分食事は病院食です🍽
ちなみに朝のパンかご飯を入院時に選ぶのですが、パン選んだらおかずと合わなくて失敗しました😭
でも病気で入院してるわけではないので、結構家からふりかけとか調味料とか持ち込みました!
旦那に来る時におかしかって来てもらったりケーキ買って来てもらったり!
特に何も言われませんでした!
-
ちょこ
初診の費用や入院費用ってどのくらいかかりましたか??
ケーキとか持ってきてもらってもなにも言われないのはいいですね(*´ω`*)- 5月20日
-
退会ユーザー
初診は7500円で次二回も7000円、その後は母子手帳もらいに行ってチケット利用で無料でした^_^
入院費用は、分娩の2日前から入院になり普通分娩予定でしたが陣痛中から緊急帝王切開になったので保険適用になったので4000円しかプラスで払ってないです!- 5月20日
-
ちょこ
そんなにかからないんですね!
ありがとうございます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
あと、出産お祝いのプレゼントとか病院から貰えたりするんですかね??- 5月20日
-
退会ユーザー
プレゼントは特になかったです。
グリコのアイクレオの方のお話を聞く時間があってそこで試供品の説明とかアイクレオの育児日記とかは頂けたのと、使いかけのナチュラルムーニーのオムツは持ち帰れたくらいですかね(・∀・)
ほんとに、ザ、総合病院って感じです!- 5月20日
-
ちょこ
お産用パッドとかも自分で揃えとかなきゃいけないんですね💦
- 5月20日
-
退会ユーザー
母乳パッド、産褥ショーツ1枚、産褥パッドは入院セットについていました!
- 5月21日
![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと
上の子を愛染で出産しました✨
ハイリスクだったので他の病院から紹介されての受診、入院でした💦
看護師さんは当たり外れがあります...
出産に立ち会った先生は担当ではない当直の先生だったんですがあまりいい印象はありません😅(担当の先生はいい先生でしたよ)
産後も看護師さんの対応が冷たくて精神的にキツかったです😂
-
退会ユーザー
横からすみません
めっちゃわかります😭
3ヶ月前に出産しましたが
助産師?看護師のやたら
上から目線の喋り方や
タメ口がストレスで
仕方なかったです😑- 5月21日
-
とと
分かってくれますか😭!!笑
もう愛染は嫌だったので2人目は違う病院で産みました!
旦那も愛染との違いに驚いてました😳- 5月21日
-
退会ユーザー
わたしも安いのが目的で
この産院に決めたんですが
まあ~💦最悪でした(笑)
愛染以外で産んだ友達の話
聞いてたら、え…羨ましい。
と、思うくらい(笑)
次はちょっと高くても
個人病院にします…(笑)- 5月21日
![こけしこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけしこママ
三男四男を検診、出産でお世話になってました。
妊婦の意見や考えを色々配慮しようと取り組まれてる印象でした。私はとても気持ち良く通えましたよ。
出産時に付いていて下さった助産婦さんがハキハキされた方でしたが、とても優しく、帰宅後の話で私が子どものことばかり話してると、「赤ちゃんのことはお母さんがしっかりできるけど、(子どもが多いから)私はお母さんが心配。あれもこれもと絶対無理しないでね。」と言って下さって、とても嬉しかったです。
母子同室ですが、希望すればすぐに預かってくれますし、母乳育児も程よい推奨具合、穏やか~な雰囲気でした。
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
里帰りまで検診に行っていました。
みなさんおっしゃる通り、初診はかなり待ちました💦
2.3時間は覚悟です。
次からは予約制なのでまだマシですがそれでも1時間は絶対待ちます💦
予約してても2時間待ったこともありました。
診察は優しい男の先生でエコーもしっかり見てくれました🙌
でもその先生がいない時に違う先生2人に見てもらったことありますが、冷たいとゆうかあっさりした先生が多い印象です🤔
あんまり説明してくれません🙄
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
検診の時は待ち時間長いわりに診察はあっさりしてます。部屋に呼ばれて先生が来るまで診察台でお腹周りとかは助産師さんが計ってくれてるので不安な事はその時に助産師さんに聞いてました。
出産後は母乳に対してスパルタでした。助産師が頻繁に来てくれるので相談しやすかったです。4人部屋で気使うやろな、と思ってたけど、みんな一緒の状況なので連帯感みたいなものが生まれて心強かったです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3か月前に愛染橋病院で
出産しました🙋♀️
検診の時は予約しても1時間は
余裕で待たされますし、
エコーの写真が下手すぎやし
4dもないし、何がなにかわけ
わからんしで残念でした💧
出産後の入院生活ですが
おばさん助産師は良い人が多く
新米?の若い助産師はやたらと
偉そうに上から目線でタメ口で
話してきてストレスたまりました
あと、入院中は赤ちゃん沐浴させて
くれません。なんか匂いを覚え
させるとかどうとか…
沐浴の説明はありましたが、
みんな呼んで目の前で人形使って
説明だけして終わりでした。
前までは実際に教えながら沐浴
してたみたいですけどね。
汚すぎて退院してから即お風呂
入れました。
入院費は42万じゃ足りず
+6万払いました
-
退会ユーザー
産まれたら別室で2時間ほど
身体休めて、部屋に入るんですが
そのときにショーツ、パット、
生理用品みたいなやつ、下を拭く
コットンなど色々もらいましたよ
なくなれば下に売店があるので
買い足せば良いです( ̄∇ ̄)👍✨
産褥ショーツは1つしかくれない
ので2.3枚持っていくと良いです!
コインランドリーありましたが
わたしは使用しませんでした。- 5月21日
-
ちょこ
教えていただきありがとうございます!(*´ω`*)
沐浴させないのはびっくりしました💦
家帰ってからならそれまではガーゼかなんか濡らして少しは拭いても大丈夫ですよね💦
売店もあるなら安心です(*´ω`*)
ちなみに入院期間ってどれくらいでしたか??- 5月21日
-
退会ユーザー
拭くのは全然大丈夫だと
思います!私も拭いてました!
2月の13日のお昼から入院して
15日の深夜に出産して
退院したのは19日でした!
他にも聞きたいことがあれば
どんどん聞いてください💓- 5月21日
-
ちょこ
本当にありがとうございます(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
みなさん個室選ばれる方多いようですけどRabbitさんは個室でしたか?
大部屋でしたか?
もし大部屋でしたらどんな感じなのか教えていただきたいです💦- 5月21日
-
退会ユーザー
わたしはケチった為
大部屋にしました🤦♀️が
できれば個室がいいですよー
わが子が泣いたら申し訳ないし
やっと寝たと思ったら
他の子が泣いてまた起きちゃうし💧
お互い様だから~…っていうけど
わたしは個室にしたらよかったと
後悔しました…- 5月21日
-
ちょこ
やっぱり1人泣きだしたらみんなつられて泣き出しちゃうんですね(´・ω・`)
ほんとに寝る時間無さそうですね💦- 5月21日
-
退会ユーザー
あんまり無いですね😭
迷惑かけないように
廊下ウロウロしてました😓
あ、愛染橋で出産するって
決まったら【すこやか】って
教科書みたいな分厚い本
くれるので、そこに入院に
必要なものや、案内とか身体のこと
とか色々書いてますよ! やたらと
すこやか読んだ?って聞かれるので
もらったらちょいちょい目通してた
方がいいですよ(笑)- 5月21日
-
ちょこ
ありがとうございます(。>ㅅ<。)!
タメになりました(⑉• •⑉)❤︎
すこやかって本貰ったら読んでおきます(。>ㅅ<。)- 5月21日
![ᕱ⑅︎ᕱ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᕱ⑅︎ᕱ♡"
妊娠発覚からの初診〜、出産後の小児科受診・乳児健診・予防接種まですべて愛染橋病院に通っています!
他の方達と違う所で言うと、
私は初診はほとんど待ち時間がなく診てもらえました😳✨その後の妊婦健診は予約をしていても毎回1.2時間くらいは待っていたので、悪阻がヒドい時にはかなりキツかったです…💦
私は主人も私も男の先生に診てもらうのに抵抗があったので、初診から女の先生でお願いしていましたがエコーはとても上手でした!お腹の赤ちゃんの状態にもよるでしょうが、私はお股も綺麗に撮ってくれましたし、大きくなってきて全身が映らなくなってからはいつも顔のアップを撮ってくれていました👶🏻💓
あと、産まれた赤ちゃんを沐浴しないのは「ドライテクニック」という赤ちゃんの肌を守る方法でここ最近広まってきた方法です。よかったら調べてみてください!
-
ᕱ⑅︎ᕱ♡"
私も大部屋かー😥💭なんて最初は思っていましたが、案外平気でした!私が入った部屋は同じ日に出産された人と第二子を出産された人と切迫早産の方の4人でしたが、案外他の子が泣いてうちの子が泣くとかもなく、その逆もなく思っていたより快適に過ごせました😳✨個室はそんなに数がなさそうで、みなさん空き待ちしてるみたいです。同室の切迫早産の方も前から移動したいと言っていたみたいで空き次第移動していきました。- 5月22日
ちょこ
初診の費用ってどのくらいでしたか??
みさき
私の場合別のクリニックから紹介状もらって初診したのですが3000円くらいだったと思います!
ちょこ
教えていただきありがとうございます(*´ω`*)