
大阪市で助産制度を利用して出産した方に、病院の食事やサービスについて教えていただきたいです。特に大阪急性期総合医療センターと愛染橋病院についての情報を求めています。
もぅ7ヶ月ですが病院に迷ってます...😭
大阪市で非課税世帯や生活保護の方を対象にした助産制度を適用して出産された人いますか??
出産できる病院が限られてて...
高齢出産で初産の為、NICUがある病院のほうがいいと思って探したら...
⚫️大阪急性期総合医療センター(住吉母子医療センター)
⚫️愛染橋病院
上記の2つの病院で迷ってます💦
初めての出産なので食事が美味しいところや、院内が綺麗な病院が良いな...って思ってしまって😅
どちらかで最近に出産された方がいらっしゃったら、食事とかどうでしたか???
あまり良い話は聞かないけど、最近は美味しくなった!とかも少し聞いたので💦
お祝膳や普段の食事について知りたいです!!
あと、写真を撮ってくれる!とか
退院時にお土産がある!とか
ちょっとした嬉しい内容あったりしますか???
本当は、済生会中津病院が希望だったんですがNICUがなくて💧
大正病院附属産婦人科クリニックや大阪暁明館病院は助産制度だと他の方と食事の内容が違うかったり、お土産がなかったり...😩
- あー🌸R7.11.11予定👣(妊娠25週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
その制度は使っていないのですが、、
愛染橋いいですよー!
LDRもできて、上の子の時よりも更に綺麗になったと思います😊
ご飯も普通においしいですが、個人院みたいな感じではないです。けど病院食の中でも産科だけはちょっと豪華なメニューになってます✨
高齢出産であれば絶対総合病院が良いと思います。どのお産もですが、何が起こるかは分からないので🥹
私もお産でちょっとトラブルがあったので、設備もちゃんしてる愛染橋にしててよかったーて心底思いました😭
退院時は写真とメッセージと、おくるみをもらいました。
でも安心できるところが1番だと思います💪
あー🌸R7.11.11予定👣
わ━━(#゚ロ゚#)━━!!!!!!!!!!!!
情報ありがとうございます😭
正直、希望の病院があったんですが
私の過去の通院歴をふまえると受け入れが
難しいらしく...😭
38歳にして初産で
おまけに1人で出産しないといけなくて
不安もありますし...
でも憧れてた出産!!を経験するので
美味しいご飯とか
綺麗な院内とか...
少しでも良い思い出にしたくて😂
2人目は難しいだろうし😓
愛染橋はMFICUもあるし
なにかあったときは安心ですよね☺️