
義母が孫に過剰な関心を示し、おもちゃやミルクに口出しすることがストレスになっています。おもちゃの管理や干し方にも苦情があり、心の負担が大きい状況です。
義母は、やっぱり近くなった他人です。
あかちゃんのおもちゃは、ベタベタ触って、可愛いし触り心地がいいね!とかいい触りまくる。
旦那の味方。
孫大好き。すぎて、ミルク飲んでる時も、
鑑賞して、しゃべりまくる。
旦那があげるときは、そんなにしゃべらないのに、私があげると、
ままだって〜!からはじまり、
ちゅうちゅうと美味しそうだね!
哺乳口口から離して、もうちょっと飲むかな?と思ってくわえさせたら、
もうちょっと飲むんだって〜
実況中継入りません。って心の中で言いたくなります。
おもちゃは、口の中に入れるので、綺麗な手ならともかく、洗ってない手で触らないで!と心の中で、言いたくなります。
この間は、洗えるおもちゃだったので、水洗いして、日干ししました。洗えないおもちゃ、ベビーカーにつけてる、布製のシャカシャカしたり色んな感触を楽しめるおもちゃは洗えず、まだ子どもですらさわってないのに、、、
あーもー、思い出したらキリないけど、心の病になりそうです。
- milk(7歳)
コメント

REMI
分かります。
うちの義母は私が授乳するのにそれを間近で見ようとしたりしたので本当に嫌でした。
わざとらしく別な部屋で背中を向けて授乳しましたが。
見られたくないの分かんないのかなって思いました😭

りくとん
私も神経研ぎ澄ましてました!
でも、子供も潔癖になるのは困るなということと、赤ちゃんは色んなものを口に入れたがるのでどんどん追い付かなくなってきます。
今はmilkさんの気持ちに折り合いがつく範囲で、色んな経験をさせてあげたらいいと思います。
-
milk
最初だから余計にですかね、たしかに潔癖になるのは、
困ります💦
折り合い、、、
大人ですね!!!
うーん、、、
ベビーカーのおもちゃ、、、
そっかー!赤ちゃんが口に入れていい手口拭きシート明日買って拭いてみます‼️- 5月20日
-
りくとん
オモチャ用の除菌スプレー、子供売り場にあると思いますよ(^-^)
- 5月20日
-
milk
おもちゃ用除菌スプレー‼️
除菌できるのは、めっちゃ嬉しいです😊❤️
私たちが一生懸命手を洗っているぐらいなのに、なんなんだー?洗えないし、いずれ口に入れるだろうし‼️
ペタペタ包み込む用に触るし、思い出しただけでも、、もぉ、、、無理です。
速攻で、明日買って、除菌します!ありがとうございます!- 5月20日

ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
え、うっとうしい!ですね😂
やって欲しくないことやられたら
気が散っちゃうのかな?あれ?とか
聞こえるようにとぼけてますよ笑
旦那が同じようなことしたら
簡単にキレますけど!笑
-
milk
よーし!私も今度言われたら、気が散っちゃうのかな?あれ?と、言います‼️
前回の怒りを込めて💢
貴重な対処法ありがとうございます❤️❤️❤️- 5月20日

ばけねこ
他人様の義母さんを悪く言いたくはないですが、なかなかモヤモヤする方ですね。
うちの義母もですが、自分のペースでものを言う・する。
誰も指摘しないから悪いとも思ってないし、そもそも指摘しても聞かない。
やっと寝付いた赤ちゃんが起きるような大声とハイテンション。(耳も遠いし言葉遣いが汚い)
衛生観念がひどい。(義実家は汚屋敷気味です。本人も口臭いし汚い)
お互い苦労しますが、うまくスルーしていけたらいいですね…。
-
milk
とても、似ています‼️
誰も指摘しないから悪いと思っていない。言おうものなら、ねじ伏せて、自分の意見を正論にもっていこうとするし、あかちゃんも起きる高めの声で大きい!
ほんとに新生児の頃から手を洗ってないのチェックしてしまってる私がいます😱
辛いスルーですが、そうですね!一人じゃなとわかったら、勇気が‼️ありがとです!
うまくスルー私も頑張ります‼️- 5月20日

サト
初めてのお子さんで、
とっても気を使ってらっしゃるのに義母の方の行動で気分を悪くされて、大変でしたね💦💦
私が国際結婚だからかもしれませんが、
カナダやイタリアにも親戚が居、オーストラリアにも知人が永住権を得て長年住んでいますが、、
ここまで新生児のまわりの殺菌、除菌に躍起になっている国は日本くらいとか。
アメリカに至ってはミルトンのような哺乳瓶専用の洗浄剤を探すことすら困難です。
未熟児などを管理する施設の専門医師ですら、特別な疾患のない新生児に対して、哺乳瓶やオモチャを除菌する事でのメリットを産むエビデンスもないという見解が多いようです。
新生児用の洗濯洗剤もないですし。
とりあえず日本は化学物質天国なので、
細菌、ウイルスよりも、どちらかと言えばそっちを気にしてあげた方が良いのではと思います。
例えば 洗濯洗剤なら、ヨーロッパではとうの昔から禁止されている発がん性物質の 「蛍光漂白剤」入りの洗剤は使わない。
色々な香りで人気の柔軟剤は、界面活性剤なので、特に汗を掻く夏は、経皮毒といいその界面活性剤を皮膚から毛細血管に取り込んでしまい、アトピーや体調不良の元にもなりかねないので使用を控える。
等...義母に触られなくても年間100種類以上の化学物質に汚染されるので、
日本に暮らしている限りは。。
余程の田舎に住むか、規制の厳しいヨーロッパに住む以外に、もう仕方ないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそも、帝王切開でない限り、
親の産道を通ってる時点で常在菌には接しています。
第2に、お部屋は未熟児の新生児を入れる、病院で使われている無菌室の状態でない限り、常に外気と触れている事になり、風邪のウイルスなども、例えば通勤電車や仕事でもらってきたウイルスを、旦那様が、玄関からお風呂場に直行し、うがい、歯磨きまで済ませた状態で赤ちゃんに触れていないとするならば、その時点でアウトなので。
お母様も、玄関ノブを触ったり、家事を終えたあとなど、触った後に殺菌消毒をその都度しているなら、まだ汚染度合いは最小限に保たれているとは思います。
第3に、子供時代に清潔な環境で育った第三次ベビーブームに産まれた子の世代から、アトピー、花粉症などのアレルギー患者数が爆発的に増加している事から、清潔にしすぎる事での弊害も専門家から指摘されており、実際に赤ちゃんは少しづつ免疫を強化していかなくてはならず、身の回りのものを口に入れて、毎日少しづつ色々な細菌やウイルスに対する抗体を作っているので、そりゃ何年もお風呂に入っていない、細菌の濃度が高いホームレスに触られたらぞっとしますが、毎日お風呂やシャワーに入られている、普通の生活をされている義母であるならば、神経質になる必要はないと思いますよ😊
でも気持ちがそう思ってしまうならば、それは仕方ないですよね💦
アルコール除菌は完璧ではないみたいなので、病院で使われている、専門の水で薄めるタイプの除菌スプレーを買われてみてはいかがですか?
そして、うちは気をつけてるので、必ずどなたでも、手は消毒させてもらってます、という毅然とした態度を示せば、理解を得られるか、もしくは不快に思われたとしても繰り返し行えば慣れてくれるのではないでしょうか?😃
-
サト
ちなみに、医療現場でも使われているのが、
次亜塩素酸水 というものです。
口に触れる食器類なども殺菌可能です。
アルコールスプレーでは除菌できないO-157や ノロ ウイルス にも効果を発揮します。
https://item.rakuten.co.jp/sunstage/10001836/
うちの母が数年前に、悪性リンパ腫になり、治療中、白血球の数値が落ち、医師からこちらの使用を勧められ、それ以降は、治療中、感染症などを一切起こす事なく回復しました。
ご参考までに😌- 5月20日
-
サト
次亜塩素酸水は、ちなみに、除菌した後は水と酸素に分解されるとても安全性の高く、皮膚にも優しいものです。
化学式なども、詳しいサイトには書いてありますので、ご心配な場合には調べられてみてください😌- 5月20日
-
milk
ご丁寧にありがとうございます。
海外ではあまり気にされてなくて日本だけなのですね!
たぶん、私の中で、
もう精神的なもんだいになってきてるのかもしれません。- 5月20日
-
サト
産後は繊細になって、当然かと思います..😌
でも、嫌なものは、
嫌なんですから(笑)
対策しっかり、練ってくださいね♪♪🤗
精神衛生、大事です💕
うちは夫がアフリカンなので、
渡航して、あんな汚い所でも人って生きれるんだ(笑)から、始まってますので、
一般的な考えではないのかもしれません😅💨
まぁこんな人もいるんだーと、
面白がってもらえたらと思います😁
今から旦那の靴下入れのバケツを作ってます、milkさんの義母より、よっぽど汚い菌まみれの靴下なので、一緒に洗うわけにはいきません(笑)
娘を悪臭から守らなくては😂- 5月20日
-
milk
そーなんですね!色んな考えがありますね!
アフリカンな旦那さんなんですね!
うちは、洗濯あかちゃん用洗剤使って、完全に大人と分けて洗濯してます😊
それにしても、あぁ、、、
愛する旦那を育ててくれた親って、なんで、嫁に対して変な態度なんでしょうね?
そして、嫁が嫌がってるのを旦那は隣に居ても気がつかない。なにも感じないんでしょうね?- 5月21日
milk
ほんとに、迷惑極まりないですよね!全く一緒ですよね!なんで、義母って人は、そんな行動が堂々と出来るのですかねぇ〜💢💢💢