![🌻 S a a 🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom
出生届を出しに行ったら役所の方が必要な手続き(児童手当、子供医療など)の説明してくれますよ😉
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
37週に入ってようやく入院準備し始めて、あ、足りないとか思って買い出したりしてました!笑
結果まだ産まれてないのがいいですけど、もし早く産まれるかと思うと、焦りますよね😂😂
産後の手続きも、ママリで最近把握し始めたくらいです!笑笑
-
🌻 S a a 🌻
似たような方が!🤣💓(笑)
そうなんですよね💦
もし早く産まれたらと思うと
焦ってきちゃって😂(笑)- 5月20日
![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ
出生届け出す時に役所の方が他の手続きを説明、やってくれました!
その時一緒に、子ども手当を振り込んでもらう通帳と(番号がわかればメモでもOK)扶養に入る保険証のコピーを持って行くと二度手間にならずに済むかもです💡←(自分二度手間なりました😂)
-
🌻 S a a 🌻
説明してくれるのはありがたいですね😭💓
通帳と保険証のコピーですね💡
持っていきます🤣💓(笑)- 5月20日
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
入院準備さえしてしまえば大丈夫ですっ笑
他は誰でも出来るので🎵
産後の手続きなんて、全く調べてなかったですが、問題なかったですよ☺
-
🌻 S a a 🌻
あ!言われてみればそうですね😂
貰える手当てとか医療費控除とか
返ってくるお金とかぬけめなくしたいと
思ってました🧐(笑)- 5月20日
🌻 S a a 🌻
ほんとですか💡
それは助かりますー😭🙏💓