※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁまぁ
子育て・グッズ

2歳の男の子の言葉の成長に不安を感じている母親がいます。同年齢の子供の成長具合や言葉の状況について知りたいと相談しています。

もうすぐで2歳になる男の子がいますほんと少しずつですが言葉も増えてきて
ママ、パパ、マンマ、どうぞ『ちょうだいもどうぞっと言う』あった、ないな、ないなーい、マンボウ、バァ、バイバーイ
を言えるようになりました!
けどまだまだお喋りができる言葉少ないんだと思います。


少し不安に思っています!

周りにおんなじくらいの年齢の子供がいなくて
成長がどのくらいかしりたいです


できるようになったことや、こまってることや、お喋りできることや、教えてほしいです!

コメント

どきんこきん姉妹+怪獣くん

2歳で2語文話すなんて聞きますが、うちも2歳なりたてはまだまだ単語ばかりでしたよ⭐最近ようやく2語文言い出すようになったけど保育園のお友達はみんな個人差あって、よく話す子もいればそうでない子もいます!

さとはな

うちは1歳半前に2語文話し始めてから、みるみるお喋りするようになったので
今では日常で会話に困ることはないです。

困っていることは、悪いことをしてもごめんなさいと言えば許して貰えると思っていること。
直ぐにまた同じことをします。

パンダ🐼

私の娘は、1歳11ヶ月で、同じ様な、単語や、アンパンマンいたという言葉を、「あ、あ、アンパンいた!」とか、のふた言葉を、話し始めました。
理解はあり、ためてる時期かなというところで、同じマンションのおともだちになった男の子の息子さんが、2歳4ヶ月で、単語が、ママ、位で、ほぼうはー、言ってる感じで、常にあちらこちら動いてて、娘と比較してしまうと、周りと関わらない遊び(娘は、同じ子供の子を見ると、関わりたい仕草が見受けられる)のがなく、なのや、頭を打ち付ける仕草が、お友達のはしてるので、方行った仕草がなく、言葉だけ、遅いかなはあまり気にしたくていいかなと思いますよ。

T&M

私の子供も今月2歳の男の子です
やっと、アンパンマンが
はっきり言えたり
私が言うことを真似したりします
まだまだ言える言葉少ないし
不安ですけど、まだ保育園入れてないし
そのへんの差わあるみたいです
言葉の発達も大事ですけど
私達が言ってることを
どれだけ理解出来てるか、
そちらの方も大事みたいです
心配ですけど焦らず
お互い成長を見守りましょ★
私の心配事わ
トイトレ早くしなきゃなーて
思ってますᐠ( ´ᐞ` )
やり方も分からないですし(  -᷄ ω -᷅ )

あーか

2歳2ヶ月の子がいます(・ω・)/
早い方だからか、もういっちょ前に会話が成り立ちます!
今日は、パパなんてきゅうり嫌いなの?しっかり食べなさい!!って言ってました笑

ジャンプ、でんぐり返し、自分の力のみで鉄棒にぶら下がって前後にブラブラする。
プレに通い始めたので、その準備もざっくりですができます。
おしっこならトイレでできる、ズボン、オムツは自分で履けます。
困ってるのはイヤイヤ期ですね。。
気持ち乗らないとギャーギャーやばいですし、反抗もすごいです(´・ω・`;)

れあmama

上の子が2歳だった時、ママしか言えませんでした。全く喋ろうとしなかったので当時かなり心配しましたが今はペラペラです😊
下の子は2歳になったばっかですけど単語ばっかりです。
あまり心配はしてないですね😊

Hikky

来月に3歳になる男の子がいます。

保育園には行っていません。兄弟もいません。

はいはいを全くせず、うつぶせ大嫌いでうつぶせもせず、シャッフリングベビーでしたが、普通に歩き出しました。

おむつは1歳11ヶ月ではずれました。トイトレもたいしたことをせずに、本人が濡れることが嫌いなようだったので、普通のパンツで過ごさせたら、3週間ではずれました。今では自分で脱いで、トイレにステップもなくよじ登って、用を足して帰ってきます。ズボンとパンツはぐちゃぐちゃになっていなければ自分ではきますが、基本的にぐちゃぐちゃになっているのではきやすいように置くと自分ではきます。

2歳ぐらいまでこっちの言っていることは理解していましたが、ほとんど話しませんでした。

2歳すぎから一語の単語が増え、二語の言葉を話すようにいつの間にかなり、2歳半頃には、車にのってすぐ、発車する前に、『お母さん、シートベルトしてね!事故するよ!危ないよ!』といっちょ前に注意をされるようになりました(笑)

本を読むのが好きなようで寝る前には必ず一冊以上(平均3冊)読まないと納得して寝てくれません。さらにそのあとには自分で一冊本を読んでいます。何となく&わからないときは自分で勝手に話をつくっていますが隣で聞いているとおもしろいです。

私の性格のせいかあんまり気にせず、どれも我が子の個性だと思って、基本的に見守る育児をしています。

自分でやりたいときにはさせるようにしていますが、時間がないときにはやったりします。自分でやりたい気持ちが色々と強いようです。
周りから(おとなからもこどもからも)よく言われるのは、我が子が周りの人にやさしいと。
私は平日は仕事をしていて、保育者は平日は実母なのですが、おそらく実母のおかげかなと思っています。実母に何か教えたりしているの?と聞いても何もしていないそうです。私は全く何も教えていなくて。。。
小さいときから周りをよく観察するところがあるので、私達大人の対応を見て自分なりに勉強しているとも考えられますが。

こどもが好きな某ファーストフードのお店で働いているのですが、どこで何の仕事をしているのか、ショッピングセンター内なのでたまに実母とお店の前に見に来たりしているので、働くことに対して理解をしてくれているみたいです。僕も一緒にお仕事したいーなんて言い出しています。そのうちキッズ体験みたいなのに連れていこうかな♪と思っています。

その子その子で色々と個性があると思うので、焦らずに見守って、できたときには大げさなぐらいほめて、危ないときや本当にダメなときには怒ったり、しかったりすればいいと思います。

仕事上、色々な親御さんを見ますが、最近は注意をしないといけないときに注意をされない方も多いなぁと感じます。自分もこどもがいるのであまりにひどいときにはこどもに直接注意をしたりしています。ほとんどが注意を素直に聞いてくれるいい子たちばかりです。