
首が座りかけている息子が寝返りの練習をしているか心配。SNSでアップしたら他のママに可哀想と言われて不安。自己満足で気にしないつもりだが、本当に可哀想なのか気になる。
3ヶ月半ばくらいから首がほぼ座ってきて、
息子は寝返りしたそうに最近は体全体を動かして
いつも体ごと横向いて寝返りをしようとします。
注意して見ていますが、この成長ぶりはすごい!
と思い動画に撮ってSNSでアップしたところ、
同い年ママさんに、
首も完全に座っていないのに寝返り練習とか可哀想!
と呟かれ、不安というか悲しいというか…。
別に練習していたわけでもないのに…。
息子は首がしっかりしてきた頃から
うつ伏せが好きなようでよく遊ばせてます。
SNSは自己満なので気にしない!って思っていますが
やっぱ可哀想なんですか?これって。
※カテ違いでしたら、すみません!!!
- asu(4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私1ヶ月過ぎからうつ伏せ練習させてました🤔

R
息子さんの成長記録として投稿しただけ、しかも可哀想なことはしてないのに悲しいですね。
ひがみなんじゃないですか?
-
asu
すっごく凹んでました…(笑)
ひがみなんですかね😣
なにより息子が可哀想って言われてる事が
とても傷つきました😭- 5月19日
-
R
そうですよね😢
コメントされた方は、もしかしたら育児疲れされてたりで気持ちが不安定なのかもしれません。きっと羨ましいと思ったんだけど素直に一緒に喜べなかったのかもしれません。
大丈夫ですよ(^^)たけ☆さんのされたことや息子さんの成長はとても微笑ましいことですよ*゚
息子ちゃんこれからも運動がんばれがんばれー(≧∇≦)- 5月19日
-
asu
そう言っていただけると本当に安心します😣
たしかに、相手の方少し疲れていたんだ!って思うようにします!(笑)
ありがとうございます😭💓- 5月19日
-
R
そうゆう動画や写真を見て、叩く人より癒される人や応援したいと思う人の方が圧倒的に多いので大丈夫ですよ(^^)
子供は可愛いですからね(*^^*)
私なら「癒される動画ありがとうございます」って思っちゃいます(^-^)- 5月19日
-
asu
そうですよね😣
そう信じていつまでも凹むのやめます(笑)
子供が感じ取っちゃいますよね!🤭(笑)- 5月19日

miy
私は1ヶ月ごろから少しずつうつ伏せにさせていました😊🌟寝返り練習というか、うつ伏せにさせる事は赤ちゃんにとってもいい事なのでは?と思います🤔べつにそのまま放置するわけでもないし、助産師さんや検診でも徐々にうつ伏せにさせてあげてみてねと言われたりもしたので🌟4ヶ月半ですが3ヶ月過ぎたあたりで首が座って最近は完全に寝返りできるようになってすぐ寝返りしてます🤣可哀想とか言うその方に私だったすごい腹たちます😡
-
asu
あたしも1ヶ月過ぎたあたりから少しずつ始めていて、最初はイヤイヤされましたが、最近ようやく好きになってくれたみたいで☺️
息子が寝返りしたそうにしていたので、嬉しかったのにあんな風に言われてしまって…なんだか…😣💔
今思えばあたしも腹立ってきました(笑)- 5月19日

🐤
ぜーんぜん可哀想なんてことないですよ!!!
なにその人😑😑
人の育て方にいちいち口出すな!!と言いたいです。
でもやっぱりそうやって口出したり
育て方に対して陰で言ったりする人もいるので私は普通の写真しか載せません( ・᷄-・᷅ )寝返りデビュー動画とかも、1人でニタニタしながら見てます💛(笑)
-
asu
可哀想なんてことないですよね?大丈夫ですよね?😔
無理やりでもないし、息子のペースに合わせていたし、なんだか悲しかったです…(笑)
なるほど!!
自己満って言っても、他の方見てますもんね〜😣
あたしもそうしようかな。。。- 5月19日

ゆかっち
お子さん自らやりたくて、やっているので、全然可愛そうでもなんでもないです!
気分悪いですね!
うちも早くに首がしっかりしていて、1ヶ月の保健師さんが、訪問したときにうつ伏せにさせて顔上げる練習してもいいですね!と言っていました。
今はうつ伏せが好きで寝ているときもうつ伏せの方が寝るし、仰向けに戻してもまたうつ伏せになって大変ですが…
-
asu
そうなんです!無理矢理あたしがやらせているってなったら別ですが、息子がやりたそうだったし、成長が嬉しかっただけなのに…と思っていました😔
- 5月19日

たんたん
何が可哀想なんですかね😅
保健師さんの訪問でうつ伏せすると全身の筋肉がつくようになるから、時々うつ伏せでも遊んであげてねって言われましたし、全然可哀想じゃないと思うんですが、、😅😅
-
asu
そうですよね?!なんか息子の事を可哀想って言ってきたので凹みましたほんと😣
- 5月19日

はーさん
2ヶ月になる前からずっと助産師さんにも小児科から
もうつ伏せいっぱいしてね~!
って言われてます✨
そしてSNS載せたいですよね💓自慢したいですよね💓可愛いの残したいですよね💓文句あるなら見んなって感じですよね💓笑
早い子だと2ヶ月頃に寝返りできちゃう子もいるみたいで、
でも寝返り返りが出来る子がすくないから気をつけた方がいいみたいですね!
-
asu
そう!ほんとそれなんです!
結果、SNSは誰でも自己満だと思うから見んなって話ですよね!フォロー外していいよ!って感じですよね!😂💦
そうなんですか!!
2ヶ月の子もいるんですね!早い!
ほんと子供によって違うんですね😳
寝返り返りできない子少ないってのは初耳でした!!気をつけます😳👍- 5月19日
-
はーさん
ほっといてどんどん投稿しましょ!笑
むしろコメントくれたら、見てくれてありがとう!って感じで笑
寝返り返りの情報は、昨日ninaruってゆうアプリででてきた情報です笑- 5月19日
-
asu
たしかに(笑)いつまでも凹んでても意味無いですしね🤣
見てくれてありがとう精神でいきます!(笑)
そうなんですね!!
いろんな情報しりたいので、そのアプリ取ってみます😳😳- 5月19日

ひーちゃん
全然可愛そうじゃないです😊♥️
私も普通にうつ伏せさせてました😆✌🏻
asu
あたしもそのくらいからうつ伏せは練習させてました!!
最初はイヤイヤされましたが、最近はニッコニコでとても楽しそうです😳
退会ユーザー
その人の言うこと全く気にしなくていいですよ😑👍💓
asu
なんか安心しました😭
ありがとうございます😭🙏🏻💓