
子供が高熱で悩んでいます。肺炎の可能性も考えられるようです。救急に行くべきか、様子を見るべきか迷っています。
こどもの肺炎について。
今日小児科を受診しアデノウイルスと診断されました。
しかし発熱7日目にして高熱が出てるため血液検査をしたところ
少しだけ白血球の数値が上がってると言われ
もしかしたらアデノウイルス感染中に
二次感染してるのかも…
もしぐったりするようなら
また受診してください
とのことでした。
病院へ行ったのは今朝のことで
いまだに高熱が続いています。
食欲はいつもほどはないけれと
高熱にしてはあり、水分もとれています。
ただぐったりしてるのと
目がうつろです。
もし肺炎などになってる場合
どのような症状なのでしょうか。
救急へ行くべきか
月曜日まで様子見るべきか悩んでます!!!
- ムーニー(8歳)
コメント

ゆゆゆー
うちはヒトメタニューモウイルスから細菌感染併発して肺炎になったことあります!
肺炎になった時は寝てる時もとても息苦しそうに口開けたり、手を口に突っ込んでました💦
とにかく息苦しそう、っていうのがありましたね!熱は大体どのくらいですか?
うちは39〜40出てました!入院しましたよ。

りくりく
高熱は、きついですね。水分が取れているのであるなら少し安心です。
解熱剤や抗生剤は、飲みましたか?
程度にもよりますが、肺炎なら呼吸が苦しかったり、咳やぜーぜーなど息をする時に聞こえたりしますが、どうですか?
-
ムーニー
ありがとうございますm(__)m
解熱剤は昼間使いました。
37度台まで下がりましたが
また9度台まであがりました。
胸のぜーぜーがよくわからないんです(>_<)- 5月19日
-
りくりく
解熱剤は、もう使ってもいいと思いますよ。
まずは、少しでもきついのをとってあげることが大切です。
そして、熱が下がった時に元気なら月曜まで様子見ていいと思いますが、下がってもぐったりしているのであれば、急患センターへかかった方がいいと思います。診て頂いた方が安心ですしね。抗生剤使わないと下がらないような熱ですね。- 5月19日
-
ムーニー
わかりました!!!!!
ありがとうございます(。>д<)
大変助かりました(>_<)
m(__)m- 5月19日
ムーニー
ありがとうございますm(__)m
息ぐるしそうですが熱が高いからなのかなと思ってるのですが…
熱は39度3分あります!
ゆゆゆー
息苦しそうなんですか…咳き込んだりもありませんか?熱高いですねー。心配だなー
ムーニー
咳はでてないです!!!
肺炎は咳が出るんですか??
ゆゆゆー
肺炎と咳はイコールにはならないのかもしれませんが、例えば気管支炎になったり、痰が絡んでたりすると咳がでますよね。うちは肺炎かかった後から風邪引くと気管支に来ること多くて、ゼーゼーしたり咳が出たりします。
なので咳が出ると肺炎になったりしてないかと心配になります💦
胸の音はどうですか?耳当てると
ムーニー
胸に耳をあててみましたが
よくわかりません。泣
もし肺炎だったら月曜日までまってても
大丈夫でしょうか(>_<)
ゆゆゆー
もしも肺炎だったら状態によってはすぐ入院!となりますよ。
熱が続いてて、ぐったり、息苦しそうなら病院で肺炎疑ってレントゲン撮ります。影がひどかったら肺炎、ということで、家で投薬治療するより入院して点滴やいろんな治療をした方が年齢的にいいだろうということで入院しました。ちなみに1歳5ヶ月くらいでしたかね!
うちは明らかにグズグズ、座薬使ってもあまり下がらない、だったので💦