![みーーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが抱っこされると泣いてしまう悩みがあります。眠くなると泣き疲れて寝るけれど、機嫌が良い時も抱っこすると泣いてしまうそうです。抱っこの自信がつかず、どうしたらいいか迷っています。
2ヶ月の赤ちゃんなのですが、私のだきかたが下手なのか抱くとギャン泣きします…。
起きてる時は1人で遊んでくれる時間が長く、メリーを見たり、部屋から吊るされた風船見たり、私の手が空くと本読んだり歌を唄ったりして寝転がってる時は沢山笑顔を見せてくれます。…が、眠くなった時グズるので抱くとめっちゃギャン泣きです。泣き疲れて寝る感じです。
グズったときだけかと思ったら機嫌が良い時も抱っこすると泣いてしまいます…。。私の母が抱くのはいつでも嬉しそうです。泣かずに眠っています。
普段寝転がってるだけで可哀想に見えるので私も抱っこしたいと思うのですが、機嫌よく遊んでる時に抱いて泣かれたくないので寝かせたままあやしています。。縦抱きも嫌みたいで…
抱っこの自信がつきません…。
- みーーちゃん(6歳)
コメント
![ふたば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたば
赤ちゃんには、ママの抱っこ練習に付き合ってもらいましょう☺️💦
最初から上手な人いないと思うので、回数と場数踏めば大丈夫ですよ!✨
頑張りましょう✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はすごい細身の身体であかちゃんが安定しにくかったみたいで居心地悪そうにしてました😂おっきい旦那や豊満な義母に抱っこされてる時の方が安定してフィットしてたのか居心地良さそうにしてましたよ😂じきに赤ちゃんもがっしりしてきたり、おかあさんも赤ちゃんも慣れてきます💓いくら泣かれても赤ちゃんはお母さんが1番ですから😊💕この人なら泣いてもどうにかしてくれると思って泣いてるんです☺️うちは横抱きや横抱きでゆらゆらしたり、歩いたりしてました😄じっとしてると動けー!って泣かれます😅💦
-
みーーちゃん
私…肉付き良いんですけど居心地悪いみたいです…苦笑
母に、どこか変かなぁ?と抱き方チェックしてもらうも、『それで良いと思うけど…』と言われるのに赤ちゃんギャン泣き…苦笑
もうすぐ首が座るはずなので、そこからは沢山抱っこしたいと思います!
『赤ちゃんはお母さんが一番』という言葉に安心しました♡ありがとうございます!- 5月20日
![ryokop](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryokop
ママが不安がったり、泣かれたら嫌となマイナスな気持ちが強いと赤ちゃんも不安になって泣いちゃうことありますよ🤔
ママも初めてだから最初から上手に出来るわけじゃないし、お互い慣れるしかないって部分もあるので大変ですが😣
立って抱っこではなくて座って抱っこから練習したらどうですか?
旦那は立って抱っこが慣れないのもあり腕カチカチで息子は居心地悪かったのかギャン泣きで😅
まず、座って授乳クッションの補助つけて抱っこで触れ合うのに慣れて最近やっと泣かれなくなりました😂
-
みーーちゃん
ギャン泣きしても笑顔でいるようにはしてるんですけど、テレパシー的なもので自信ないのが伝わるのかもしれませんね…泣
やはり慣れるしかないですよね!
赤ちゃんがフィットする位置がわかるまで粘ってやってみます!!!- 5月20日
みーーちゃん
首が座れば縦抱きが主になると思うので、あともう少しの辛抱なのですが…抱っこしたいのに…
やっぱり回数なのですね…。。。
がんばります。