
コメント

苺パフェ❤
私はイスクラの婦宝当帰膠を飲んでいました。
飲み始めの月は、低温期のままというより、体温があまり変化せずに終わった記憶があります。
そして、次の月から低温期がグッと下がり、高温期との差がはっきりしました。
低温期が、下がったので身体が冷えるのはよくないと温活を始めました。
そして、低温期が少し上がり、高温期もつられて上がっていきました。
参考になるかはわかりませんが、漢方は私にとっては良かったと思っています(*´ω`*)
苺パフェ❤
私はイスクラの婦宝当帰膠を飲んでいました。
飲み始めの月は、低温期のままというより、体温があまり変化せずに終わった記憶があります。
そして、次の月から低温期がグッと下がり、高温期との差がはっきりしました。
低温期が、下がったので身体が冷えるのはよくないと温活を始めました。
そして、低温期が少し上がり、高温期もつられて上がっていきました。
参考になるかはわかりませんが、漢方は私にとっては良かったと思っています(*´ω`*)
「基礎体温」に関する質問
多嚢胞性卵巣症候群について質問です。 1人目の時多嚢胞気味だねと産婦人科で言われて基礎体温測ってタイミング法を試したところ自力で排卵していたぽく、奇跡的にタイミング1回目で授かることができました。 今、2人目妊…
⚠️排卵検査薬、基礎体温の画像あります。 下記の画像の場合、排卵日はいつと思われますか? 基礎体温をつけ始めて2ヶ月目のためよくわかっておらず 1番体温下がった日?なのか分かる方教えていただきたいです。
画像の基礎体温とタイミング的に見て、これで妊娠の可能性はありますでしょうか…!🤔 ・タイミング:排卵の前日、当日、2日後なのでちょっと遅いかも? ・方法:シリンジ法オンリー ・体温:諸事情※で中3日は測れなかったの…
妊活人気の質問ランキング
ローズ
コメントありがとうございます!!私も婦宝当帰を飲んでいます。
このまま漢方は続けて、翌月の体温変化も焦らず待ってみます。あいローズさんの様に低温期高温期の差がハッキリする様になれたらいいな。
私も温活頑張ります!!
元気がでてきました!!