※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yunyun
子育て・グッズ

バウンサーの適切な使用方法について教えてください。

バウンサーを買ってもらいました。
どういう時に使うのかと思って調べてみたら、
「体の同じ部分にばかり負担がかかるのは、体の成長にとっては良くないから長時間使うものではない」
とか
「バウンサーばかり使っていると、常にバウンサーが必要になり、ベッドで寝なくなったり抱っこで泣き止まなくなる」
とありました。
生後1ヶ月の赤ちゃんなのですが、どんな時にどれくらい使っているか教えてほしいです。
よろしくお願いしますm(__)m

コメント

deleted user

生後1ヶ月の時は、ほとんど使わず
首が座ってからにしました👍

うちではペットがいるので
昼間に子供が起きてて
こちらが家事をしたい時に
使いました✌(’ω’)

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね(*^。^*)
    使ってみたのですが、効果がよくわからなくて...
    首が座ってからでもいいかもですね(*^。^*)

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

ベビービョルンの説明書には、連続使用は2時間までと書いてありましたので、それは守っています(*´ω`*)
と言っても、いつも私がご飯を食べる時とお風呂に入るときの使用がメインですが。
それと、何故かバウンサーに乗るとウンチが出やすいみたいなので、ウンチが出ずに苦しそうにしている時に乗せています(^^)
それ以外の時は寝返りが遅くなっても嫌なので、床かベッドで過ごしています!

よく動くようになった赤ちゃんがいる友人が、ご飯を作る時に乗せて、時々揺らしたりしてあやしてながら作っている、と言っているのを聞いて購入しました(^o^)
今から慣れておいたら、そういう月齢になってもご機嫌で乗ってくれたらいいなーと思ってます(*´ω`*)

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    バウンサーによって連続使用の時間が違うのですね( º_º )!
    ウンチが出やすいとか(*^。^*)笑
    慣れも大事ですよね( ´・ω・`)
    うちの子も今から慣れさせようと思います(`・ω・´)ゞ

    • 5月20日
おかん

私は授乳後に吐き戻し予防として乗せてました😃
後はご飯食べるときとか作ってるときに乗せて目のとどく範囲にいてもらうときに使ってました😃
あまり癖になった感じはないですね😃

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    なるほど⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    そーゆー時にもいいですね!
    参考になります(*^。^*)

    • 5月19日
deleted user

1ヶ月ならまだまだ寝てる時間が長いし動けないので、わざわざ活用しなくても良いかと思いますが、
強いて言えば、今からご飯作るしどうしても起きて欲しくない!とか、自分が風呂入ってる間脱衣所でとか…
起きる時間が長くなったり、寝返りしたりで頼むから今は寝ててー!って時期が必ず来るのでその時はバウンサーに昼寝させてます。
ちょっと起きても自分のモゾモゾで勝手に揺れて勝手にまた眠ってくれるので楽です!

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    そうですね(*^。^*)
    今はまだ寝てる時間が長いので、使うのはもう少し後からでもいいかもですね!

    • 5月19日
みは

1ヶ月なら大人がごはん食べてるときとか、お風呂上がりにバスタオル敷いて乗せるとかしてました。
お風呂上がりにだけ未だに使ってます笑

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    お風呂上がりとか便利そうでいいですね(*^。^*)
    参考にさせていただきます!

    • 5月19日
deleted user

そうゆうのって人それぞれですよね。
長く使っても支障無い事もあるし、せっかく買ってもらったなら使ってみてから様子を見てはどうですか?

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    少し使ってみたのですが効果がよくわからなくて質問させていただきました。
    先輩ママさん達の意見を聞いて、もう少し後に使うのがいいかなと思っています(*^^)v

    • 5月19日
😸🐾

おんなじ月齢です!掃除機かける時数分、私自身お風呂に入るときに脱衣所で数分程度でしかまだ使ってないです👶🏻説明書にも1時間以上の使用しないようにとあったので一応気をつけてます😅

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    説明書にはそんな記載があったのですね( º_º )!!
    じゃあホント使うなら短時間てかんじですね(*^。^*)

    • 5月19日
ぽこ

一番使うのは入浴時でかなり活躍してます!

あとはお昼寝の時、長くても3時間以内なので長時間は使ってないです。

昼と夜の区別つけるのにも、違う場所で寝るのは赤ちゃん的にも気分が違っていいのかなと思ってます☺️

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    昼と夜の区別つけるのにいいかもですね(*^。^*)

    うちの子はバウンサーに移動させてベルトをつけると逆に起きちゃって...(^^;
    そこでお昼寝してくれるとかいいですね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 5月19日
モッサ

今はカリブに座らせることのが多いですが首座る前でしたら洗濯物干す時、台所に立つ時、大人がご飯食べてる時が主に使ってました!

しばらくすると嫌がるので逆に長時間なんて乗ってくれませんでした!

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    そういう時に使うのいいですね(*^。^*)

    あら...バウンサーを嫌がってしまうこともあるんですね( º_º )!!

    • 5月19日
deleted user

うちは朝起きてから夕方まで居間にいる間はバウンサーで、お昼寝と夜寝る時だけお布団です。
それで昼夜の区別や寝るべきところの区別が付けばいいな〜と思ってます😊

バウンサー使ってますが手でゆらさないと揺れないタイプなのであまり揺らす目的では使ってなくて、たまに自分でバタバタして少し揺れている程度で、お昼いるところって感じで使ってます💦

  • yunyun

    yunyun

    コメントありがとうございます!

    区別大事ですね(*^。^*)
    バウンサーでは赤ちゃん寝ていないかんじですか?

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    居間のバウンサーでも寝室のお布団でもよく寝てますよ〜(*´∇`*)
    寝ない時は本当寝ないですけどね(笑)
    バウンサーはおもちゃついてるタイプなので起きてる時はひとりで遊んでたりします❤

    • 5月19日
  • yunyun

    yunyun

    ちゃんと寝てくれるとかいいですね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    ひとりで遊ぶとか早いですね(*^。^*)
    うちのバウンサーにもおもちゃついてるのですが、ひとり遊びには程遠く、じーっと凝視してるかんじです(^^;

    • 5月19日