※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イサまま
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子と1歳8ヶ月の娘の育児で大変。娘は手のかからない子だったが、赤ちゃんが生まれてからイヤイヤ期。噛んだりビンタする行動に悩んでいる。耐えるしかないのか。

もうすぐ生後1ヶ月になる息子と一歳8ヶ月になる娘の育児でもう参ってます。。
大変なのはわかっていましたが
1歳8ヶ月の娘は赤ちゃんが産まれるまでは本当に手のかからない子だったのですが生まれてからイヤイヤ期も重なりまだ産まれたばかりの子にも手がかかりなかなか向き合ってあげれる時間がありません(;_;)
その中でも一番目につくのは
手をあげる事です。
私にはもちろん従兄弟の子にも
気にくわない事があると噛んだり強烈なビンタまで(;_;)
口でうまく伝えられないから仕方ないとは
思いつつなかなかうまく対応できません。。

今は仕方がないと耐えるしかないのでしょうか(;_;)

コメント

ちゅ〜

下の子居てないので、状況ちがいますが、
産まれるまで手のかからない子だったんであれば、
やっぱりママ取られた感とか、寂しさからなんですかね?( ; ; )

下の子にも手あげますか?

その場合にもよりますが、怒るのもひとつですが、寂しさからなら、きっと逆効果な気もするので、

聞いた事ありますが、
下の子にも手あげる場合は、
普段から、〇〇くん、可愛いっていうより、
〇〇ちゃんの弟やから、〇〇くんも可愛いねんでって、教えてあげてたら、
姉の自覚症状もでて、下の子可愛いがるって聞いた事あります!
後は、ママがしてあげるより、〇〇ちゃんがしてあげた方が〇〇くん喜んでるはーとか、常に〇〇ちゃんも大事なんやでって事伝えてあげれば、手あげたりは落ち着くのかなーって思います(^^)

もちろん性格はあると思いますが、
もともと手のかからない子っての踏まえて、客観的な意見です(^^)

  • イサまま

    イサまま

    回答ありがとうございます。
    やはり赤ちゃん返りもありますよね。。
    まだなかなか口ではうまく伝わらない年齢なのでいきなり赤ちゃんがきてびっくりするよねって自分でも思います(;_;)
    今度ぜひ参考にさせて頂きたいと思います!
    ありがとうございます^_^

    • 5月19日
  • ちゅ〜

    ちゅ〜

    1歳9ヶ月の子は女の子みたいですが、言葉の理解とかはしてるほうですか?★

    娘と月齢も近いので★

    お腹の中で赤ちゃんの存在はわかってましたか?
    それによってもかわるかなと…★

    娘は、赤ちゃん好きなのもありますが、1歳半とかでも、クラスの保育士さんのお腹に赤ちゃんいてて、赤ちゃんいるっていうたら、いつもよく撫でてくれるって保育士さん言ってました(^^)

    めばえも好きで、いつも赤ちゃん、赤ちゃんいってます(^^)

    • 5月19日
しぃちゃん

2人とも月齢同じくらいなのでよくわかります😭私も今1歳9ヶ月の子と生後1ヶ月の子がいますが、毎日下の子につきっきりになってしまい、なかなか上の子の遊び相手になってあげられてないです😢💦下の子も日中から夜中もなかなか寝てくれなくて参ってます😣💦上の子も遊んで欲しい盛りなので、イライラすると容赦なく手をあげてきます😩睡眠不足と色々がうまくいかないのとで、私も精神的にやられてます😭

今は色々耐えるしかないですよね😢

  • イサまま

    イサまま

    同じ状況の方がいて心強いです🤗

    うちの下の子もなかなか寝ないです(;_;)
    寝たら相手をしてあげよう!と決めた時に限ってガンガン起きて泣きやまない。笑

    しいちゃんさんの体調も心配ですね(;_;)
    お互い無理しないようにしましょうね!!笑

    • 5月19日
  • しぃちゃん

    しぃちゃん

    私も、下の子が寝たら遊んであげよう!って心の中では思ってるんですが、もうとにかく寝不足すぎて寝たくてついイライラしてしまいます😭💦
    余裕があるときは遊んだり、散歩に行ったりしてるんですが、今はあまり余裕がありません😅💦

    お互いほんと頑張りましょうね😭✨
    いつかこんな悩みなくなって、少し切なくなるんでしょうね😂

    • 5月19日
yuka.yuka

うちは上2人が、ちょうど2歳違いでイサままさんの文章を読んで、その頃のこと思い出しました。
ほんと大変ですよね〜わかってたとはいえ、ツラいもんはツラい💦
そして、うちの上の子も下が産まれるまでは、ほんとに手のかからない子だったんです😅
ちょうどイヤイヤ期に差し掛かっている月齢で口では伝えられないから手が出るのも仕方ないし、それが普通の成長です!自己主張の手段ですね!
手が出た口が出たときは親が相手に謝ればいいんですよー子どもには、いけないんだよ。と優しく伝える!
これを子どもがわかるまで繰り返すしかないですね🤔

あと、祖父母や

  • yuka.yuka

    yuka.yuka

    ごめんなさい途中で送信してしまいました💦

    ご主人や祖父母に下の子を預けて、2人っきりで出かける機会を作ることは出来ませんか⁇
    うちは上の子と私だけで出かけた日は、上の子も落ち着いてるときが多かった気がします!

    • 5月19日
  • イサまま

    イサまま

    お返事遅くなり申し訳ありません。。
    回答ありがとうございます(;_;)
    わたしもyuka.yukaさんみたいに
    今を懐かしむ時期がくるのでしょうか。。
    そうですね!あまり深く考えずに前向きに行きたいとおもいます!
    落ち着いたら預けて少しでも時間を作れる様にしていけたらなーと思いました!ありがとうございます!

    • 5月19日
もっけ

うち、下の子いないのに同じ状態で(ノД`)💦
臨床心理士さんと、面談しました(ノД`)

言葉が話せるようになれば落ち着くとのことで、出来るだけ本人の気持ちを代弁してあげるようにして下さぃ(o^^o)と、言われました‼️

例えば、一緒に遊びたかったんだよね?
とか、おもちゃ貸して?って言うんだよ?
とか、まだ、おもちゃで遊びたかったんだって‼️とか
親が口に出してあげると、子供も自ずとその時々の気持ちの伝え方を学習するらしいです(o^^o)

ですが、対ぉ友達となって来ると、なかなかそんな悠長な事できませんよね💦
なので、うちは、まず謝って→叱って→○○だったんだよね?と、代弁
という流れにしてみたら、少しずつ改善されてきました^_^✨

  • イサまま

    イサまま

    回答ありがとうございます。
    代弁して
    〜したかったんだよね?って伝えても
    やーや!やーや!の一点張りで
    最終泣き止むタイミングを失ってる様にも思います(;_;)
    もっけさんの様な流れにもっていけるように頑張ってみます!!
    ありがとうございます(;_;)

    • 5月19日
  • もっけ

    もっけ

    私は、1回目聞いてヤー(ノД`)💦と、泣いたら、
    私→どぉしたかったの?わからないからママに教えて?泣いてもわからないでしょ?○○はお友達に痛い事したよね?わかる??

    娘→はーい。…欲しい…わぁーーーん(ノД`)💦

    と、意外と言ったりします。

    わからない時は、わからないから教えて⁉️
    というのも、いぃと思いますよ‼️

    日常会話でも、何が欲しいのかわからない時は
    ちゃんと言ってくれなきゃわからない‼️
    と、伝えて、欲しいものを渡して
    固有名詞を教えます。

    すぐにはできなくても、
    カキカキ(お絵描き)ビリビリ(折り紙)
    カドッ‼️(言葉カード)りんりん(三輪車)
    など、彼女なりに伝えようとしてくれます。
    それに対して、固有名詞を教えてあげるのも楽しいコミュニケーションだと思うし、ママに伝わった(๑>◡<๑)‼️と、嬉しくなるみたいですよ^_^✨

    お二人目のお子さんもいて大変だと思いますが、日常の会話の中で少しずつ、ママへの伝え方を教えてあげるのが割と近道かと思います(o^^o)

    • 5月19日