
コメント

m a m .
1回レンチン発酵したことありますけど、うまくいきましたよ🙋♀️🙋♀️
時短パンかは分かりませんけど、、💦

Kumagawooo
三年前に無加水フライパンで作る健康的な時短手づくりパンを教わったのですが
そのフライパンで日当たりのよいところに20分くらい放置で膨らんでました!
詳しく覚えてなくて申し訳ないです
-
いろはす
ありがとうございます!
暖めたフライパンで発酵を促す手法ですね✨- 5月19日
いろはす
ご返信ありがとうございます!
可能であればレシピがわかりますでしょうか?
m a m .
○熱湯を7分目ぐらいまで入れたどんぶりを、生地の成型するタイミングで、ラップせずにレンジに入れておく
○パンの成型終わった頃にどんぶり入れたまま600Wで1分チン→どんぶりの上に パンを並べた天板置いて40分程放置
でできましたよ🙆♀️💓
いろはす
ご丁寧にありがとうございます!
これは、形成後なので二次発酵の時の手技でしょうか?
はじめて聞きました!
今度やってみます✨
m a m .
そうですそうです😋二次発酵です🙋♀️✨
いつもHBで一次発酵まではやっちゃうんで、、🤣💦
このやり方やと結構膨らんだので、過発酵させすぎないように途中で確認してもいいかもです😊😊
成功しますよーに🍞💓
いろはす
ありがとうございます✨
冬場はいい手法かもせんね‼
詳しくありがとうございました!
m a m .
真夏と冬場はしたことないですけど、9月に作ってうまくいきましたよ🙆♀️💓