※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

離乳食での消毒について教えてください。食器はもちろんですが、器具はどこまで消毒されてますか?カップや茶こしはミルトンで消毒できそうですが、まな板や鍋は熱湯消毒ですか?来月から離乳食がスタートするので焦ってますが、まだ何も準備してません。

離乳食での消毒について教えて下さい。
食器はもちろんですが、器具(例えばまな板、はさみ、鍋フリージング用のカップ、茶こしなど)はどこまで消毒されてますか?
カップや茶こしはミルトンで消毒できそうですが、まな板や鍋は熱湯消毒ですか?
来月から離乳食がスタートするので焦ってますが、まだ何も準備してません( ;∀;)

コメント

3児mama

お恥ずかしながら…
3人とも消毒なんてしたことありません‪(; ˃̶̿ ~ ˂̶̿ )
神経質になりすぎるとキリがないので(私がずぼらすぎるのかもしれませんが)
大人と同じで洗うだけです😂

  • るん

    るん

    頑張らなくていいんですね!ほっとしました😊調理すら大変そうなので良かったです!

    • 5月19日
natsu🐤

消毒、最初からしてません😅
台所洗剤で普通に洗ってます。
まな板は子供専用のものを使ってます。
スポンジは子供が使う食器用と、大人用と分けてます😃

  • るん

    るん

    まな板とスポンジですね♫私も同じようにしたいです(^○^)

    • 5月19日
ハル

わたしはそこまでシビアにならないよにしてます💦これしないとあれしないとだったらしんどくないですか?😱
小物系は、ミルトンにポチョンするだけ、まな板やお鍋は、定期的な消毒のみです!

  • るん

    るん

    答えて頂きありがとうございます!お鍋ってどんな消毒されてますか??

    • 5月19日
  • ハル

    ハル

    熱湯消毒ですっ!ビンの哺乳瓶を使ったときについでにって感じです❤️

    • 5月19日
  • るん

    るん

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 5月20日
しゅうくんママ

私はそこまでやってないです!
普通に洗剤で洗うだけです😅
まな板はお肉使った時は必ず消毒しますが
野菜などの時は消毒までしません。

  • るん

    るん

    離乳食の本に消毒の事が何も書かれてなかったのですが、神経質にならなくていいんですね😊💦これから梅雨でジメジメするので、まな板の消毒大切ですね!

    • 5月19日
みか

私は全くやってません😱
全部大人のと同じように洗ってます(笑)

  • るん

    るん

    それでお子さんが元気だったら問題ないですもんね!!😊ありがとうございます✨

    • 5月19日
えーなん

消毒は最初からまったくしてません!
鍋・まな板・包丁を分けていたのも最初だけでした(°▽°)
1回食の間は大人用と子ども用にスポンジを一応分けてましたがそれぐらいです!

離乳食教室で「最初は張り切って分けるけど結局めんどくさくて続かないから(笑)それに赤ちゃんおもちゃやらそこら辺舐めてるから食器だけ消毒してもねー(笑)」って言われて確かにってなりました(笑)

器とスプーンだけ赤ちゃん用を準備したらあとは大人の調理器具で十分だと思います!

野菜も普通に水道水です!

  • るん

    るん

    調理器具メルカリで買おうか迷ってました笑
    赤ちゃん用洗剤に野菜も洗えると書かれてたので、洗わなければいけないかと思ってました😂

    • 5月19日
  • えーなん

    えーなん

    厳密には消毒した方がいいみたいですが、床やおもちゃや足を舐めてくる娘を見るとしてもなー(°▽°)ってなります(笑)
    もしまな板で生物も一緒に切ってるならそれは分けた方がいいかもしれませんね!
    大人用もです( ´∀`)

    • 5月19日
♪

消毒しなくていいと思います!
すぐ床舐め始めて馬鹿らしくなりますよw

  • るん

    るん

    床舐めるんですね😂完璧に消毒して赤ちゃんの免疫が下がるのも嫌なので、消毒は気にしないようにします😊

    • 5月19日