
生後3ヶ月の赤ちゃんが4時間以上泣かずに授乳している場合、お腹が空いているか心配ですか?泣く前に授乳しているが大丈夫でしょうか?
来週で生後3ヶ月の息子がいます。
完母で育てているんですが、2ヶ月入ったぐらいから夜は20時〜21時に授乳をして就寝したら7〜8時間あきます。
日中は脱水が怖いので、3〜4時間ぐらいで授乳をしてるんですが、4時間経っても泣きません(O_O)お腹空いたら泣くと思うんですが、いつも泣く前にオムツ変えて授乳しています。
こんなに空いても大丈夫なんでしょうか?
おしっこ、うんちはしっかり出てます。
泣くまで待ってもいいんですか?
- すちこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

500
うちも、3ヶ月あたりから夜かなり寝るようになって
9時間とか空いてしまうことがざらにあったのですが
特に問題なく成長しています💡
4ヶ月検診のときに先生に聞いてみましたが、「本人がスヤスヤ寝ているようなら無理に起こして授乳しなくても大丈夫」と言われました。

ゆずひめ
うちの子も2ヶ月頃から夜は朝まで起きなくなってしまい😱1日授乳回数も5-6回…母乳も充分に出るタイプではなかったので、寝てる娘の横で1人でヒヤヒヤ無駄心配して検索魔になったりと寝不足な毎日でしたが、全く問題なく成長してますよ😆🙌
周りは「お腹すいたら起きるから大丈夫!」って言ってくれてましたが、当時はそんなの耳にに入らず😅😅
あー、せっかく寝てくれてたんだから寝ればよかったと今となっては後悔してます😂笑
-
すちこ
私も夜1人で検索魔でした(>_<)笑
問題ないとのことで、安心しました🤣🙌
お腹空いたら泣きますもんね!
それまで待って、ゆっくり寝ようと思います🙆♀️
ありがとうございました(*^o^*)- 5月19日

✧︎
うちの子も日中の授乳は3〜4時間おき、夜は5〜7時間おきですが検診で順調と言われましたよ😊
だけど、検診の時に「日中の授乳は2〜3時間おきで回数減らないようにしてくださいね」と小児科の先生に言われました😭💦
おしっこ、うんちがしっかり出ていて、体重も増えているなら大丈夫だと思いますよ✩⃛
-
すちこ
同じ方がいて安心しました( ; ; )
3.4時間だとどうしても回数減りますよね😭
なるべく3時間ぐらいであげるようにしてみようかなぁと思います!
ありがとうございました😊- 5月19日
すちこ
ありがとうございます!
夜は起こさなくて大丈夫なんですね^_^
日中はさすがに起こしたほうがいいですよね?😭
授乳回数が5回とかになってしまうんですが、、、