
基礎体温からの判断で、排卵日から14日後に生理が来ることが多いです。今日の体温上昇や症状から、排卵日が7日かどうか気になります。
こんばんは!!前に皆さんに、見てもらって排卵日は恐らく7日じゃないか?と言われたのですが、今にも生理が来そうな鈍痛が…
今までの基礎体温からの判断だと、排卵日と思われる日から14日くらいで生理が来ることが多いです!!
そうするとこの感じから…5日の可能性もあるのかなぁ?と。
今日も、基礎体温上がったし何となく妊娠の兆候?、と思うような症状も出ていたのでリセットしそうで辛いですが…
やはり7日が排卵日でしょうか??
😩😩😩リセットかなぁ😩😩😩
- まい(5歳8ヶ月, 10歳, 11歳)
コメント

hana
7日が排卵日みたいですね☺️✨💡

ぽこた
私もこのようなグラフになったとき、あとからきた生理から逆算すると、まいさんのグラフでいう5日か、6日に排卵していたことがありましたよ✨
なので、生理くるまでわからないですね💦
それから、排卵検査薬を使うようになりました😌
-
まい
そうだったんですね!!もし5日だとすると1度下がった日も高温期として数えていいんですかね?
やっぱり排卵検査薬ですよね!!
ありがとうございます😊- 5月19日
-
ぽこた
はい!排卵日さえ確定していれば、その次の日から高温期として数えると思います😌
私も排卵日のあとすぐに体温上がらないときもあって、そうすると何日から検査薬できるかもわからないし使うようになりました✨- 5月19日
まい
やはり5日ではなく7日なんですね😊そうするともし、リセットしてしまうとしてもまだ粘りそうですね(笑)
今落ち着いたんですけど、さっきの生理直前のような下腹部の鈍痛はなんだったのだろう…ありがとうございます♡