
コメント

ひなくんmama♡
抱っこして
寝かしつけてます\(◡̈)/

Ri@Ri@
私もたまに何してもダメなひがあって、そん時はひたすらだっこしてます(´;ω;`)
あと布団への着地で、頭からゆっくりおろしてお尻を最後に着地させると、良いとネットの記事で見ました!実際したら効果ありました♪
あと足を自分の手で暖めてあげるのもいいみたいですよ(*´ω`*)
-
りぃmam
今日の夜からやってみます!!
もう、今日1日ずっとグズってます(´・_・`)- 11月3日

chocola222
もうひたすら抱っこですね(-。-;
私も抱っこしながら寝てたりしました。辛いですが、日々成長していきますから!頑張ってください(;д;)
-
りぃmam
はい!アタフタしますが
頑張ります*\(^o^)/*- 11月3日

ちまこーい
眠る時の意識が遠のく感じが死んじゃう!と思い息をするために泣こうとしたり、室温が好みでない、逆にミルクを飲んで苦しいでも泣くので抱っこで落ち着くならそのまま寝かしつけでも大丈夫かなと思いますよ(^^)
体重が増えない、おしっこが少ない等あればミルクを足すで大丈夫だと思います(^^)
-
りぃmam
おしっこはたっくさん出てます!
抱っこで頑張ってみますね♫- 11月3日

さいこ
私も悩んでますm(。≧Д≦。)m
-
りぃmam
新米だから何もかも不安で💦
アタフタしますよね(´・_・`)- 11月3日
-
さいこ
リオmamさんそうなんですよー。頑張りましょうね😻🌠🌠🌠
- 11月5日

☆あーちゃん★
ひたすら抱っこして
子守唄を寝るまで歌い続けました^^;
-
りぃmam
なるほど!試してみます!- 11月3日

◯まる
おっぱいもオムツも問題なくても泣きたい時間っていうのがある、と助産師さんに聞いたことがあります。わたしも今現在それに苦労してます(-。-;
夜中泣いた時は少し様子を見てギャン泣きになるようだったら抱っこしてユラユラ〜→落ち着いたらゆっくり寝かせるようにしてます。それでもまた泣くことがおおいんですが(*_*)それとベッドやお布団が冷たいと離した時に泣きやすいと聞いたんで湯たんぽ等で温めたりもしてます。
-
りぃmam
お布団はなるべく暖めてはいます(・_・)
自分だけが悩んでんのかな?
って思ってましたが
同じ悩み抱えてる人いるのだけで
頑張ろう!って思います❤️
ありがとうございます🙏- 11月3日
りぃmam
やっぱり抱っこですか(´・_・`)❤️