子育て・グッズ 離乳食の移行で食べなくなり困っています。どうすれば食べてくれるでしょうか? 離乳食、初期から中期に移行段階なんですが 初期はぱくぱく食べてたのに 中期用の食材混ぜてあげたら 途端に食べなくなりました。 ぶーっと音たてて出してしまいます。 園の先生には お母さんのあげ方が悪いだの 温かい状態でしか食べないなんて 贅沢だの言われへこんでいます。 どうしたら食べてくれるでしょうか? 最終更新:2018年5月18日 お気に入り 離乳食 先生 食材 食べない ゆうな(8歳) コメント えーなん え、保育園の先生ひどくないですか? 失礼だと思います! そんな人の言うこと気にしない気にしない! うちの子も慣れるまではオエってなったり泣いたりしてましたよ! 徐々にでいいと思います! 5月18日 ゆうな ずっと頭の中を言われたことがぐるぐるまわっていて夕方のご飯もあんまり食べてくれなくて、私もイライラしたり泣いたり不安定で…💦 5月18日 えーなん そんな言われ方傷つきますよねー(・_・; 気遣いのできない先生ですね! 子どもには個人差があります! なので先生が言ってる理由だけが絶対原因ってことはありえないと思います! 色々工夫するしかないですが、めげずに頑張ってください! 5月18日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆうな
ずっと頭の中を言われたことがぐるぐるまわっていて夕方のご飯もあんまり食べてくれなくて、私もイライラしたり泣いたり不安定で…💦
えーなん
そんな言われ方傷つきますよねー(・_・;
気遣いのできない先生ですね!
子どもには個人差があります!
なので先生が言ってる理由だけが絶対原因ってことはありえないと思います!
色々工夫するしかないですが、めげずに頑張ってください!