
コメント

pop
私は、安産祈願に行ったその日に自宅に帰って義母に教えてもらいながら旦那と3人で巻きました😆
病院からは、とくに何も言われなかったです!

退会ユーザー
病院で巻いてもらってません💦
巻くとしても自宅で巻くものだと思ってました!
ちなみに上の子も下の子も
戌の日に安産祈願をして
晒しを貰いましたが
上の子の時に試しで巻いてそれ以来
一度も巻いた事はないです(^_^)
-
ゆー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
病院で巻いてもらうのかと思っていました(笑)
それ以降は市販の腹巻など巻きましたか??- 5月18日
-
退会ユーザー
してませんよ(^_^)
上の子の時は何かを巻くとなぜか腹痛が起きたので😂おまけに暑苦しくて💦
下の子の時はモコモコパンツに腹巻ついてるやつしてました(^_^)- 5月18日
-
ゆー
そうなんですね!
腹痛、、、それは怖いですもんね💦
西松屋とか見るといろいろ種類があって(笑)
もこもこパンツとかなら苦しくなさそうでいいですね😊- 5月18日

あだむ
病院では、産後のケアの相談しかなかったので、マタニティサロンに通い教えてもらいました!
-
ゆー
コメントありがとうございます😊
マタニティサロンとかあるんですね!- 5月18日
-
あだむ
有料なんですが、骨盤のことから赤ちゃんのことまで色々勉強できて助かってますよ~🌠
- 5月18日
-
ゆー
初めて聞きました!
初産で心配なことも多いいので調べてみます🤗- 5月18日
-
あだむ
私も初産で会社の先輩たちに勧められました!私は銀座のマミーサロンってところに通ってます!
- 5月18日
-
ゆー
そうなんですね!
ありがとうございます😊
調べてみます😆- 5月18日

みつな
病院では何も言われなかったですよ!
戌の日に安産祈願して
腹帯買ってその日からつけてました👏✨
-
ゆー
コメントありがとうございます😊
自分で巻けるものなんですね!
初めて知りました!!💦- 5月18日
-
みつな
私のところはサラシと帯?を選べて
サラシだと自分じゃ出来ないなと思って帯にしました\(^^)/
帯だと後ろでマジックテープで留めるだけなので簡単ですよ🎶
写真載せたのでよかったら参考にして下さい!- 5月18日
-
ゆー
いいですね!!
テープで止めるだけなら自分でもできるし😊
西松屋とかでもみてみます✨- 5月18日

ひよこ
私は実母に巻いてもらいました😊
病院では特に何も言われなかったです(*^^*)
-
ゆー
コメントありがとうございます😊
私も母に聞いてみようと思います!- 5月18日

豆大福
腹帯を前もって用意して、戌の日の当日に自分で腹帯を巻いて安産祈願に行きましたよ😉❗
病院では何も言われなかったです😊
-
ゆー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
自分で巻けるなら私も頑張ってみます!- 5月18日
ゆー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
てっきり病院で巻いてもらうのかと思っていました(笑)
pop
検診の時とかだと市販の腹巻タイプやガードルタイプの腹帯が楽チンなので、それは付けててね〜!と病院で言われました😳
真冬だったので冷え防止を兼ねて言われたのかもしれませんが!
ゆー
この間西松屋のぞいたらいろいろ種類がありました✨
また行く予定なので探してみます🤗